おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらず寒い毎日が続きますね。
インフルエンザも流行ってるみたい。
実はワタシ、インフルエンザにかかったことありません。
おとっさんいわく、高熱が出てとても苦しいそう。
予防接種をうけてもかかる人がいるらしい。
予防接種をうけなくてもかからない私。 なんの違いだろうナァ。
強い体に産んでくれた両親に感謝です(^^)

さて、お話しは変わりまして、コレ。
一目ぼれで購入した「てぬぐい」です。
かわいい柴犬が、降ってくる雪を眺めている絵です。
手前のこたつからは、猫が顔を出しています。
ひとめみた瞬間ロックオンです(笑)
「雪やコンコン♪」 の歌詞みたい。 い~ぬは喜び庭駆け回る♪、ね~こはこたつで丸く
なる~♪ ですよ(^^)
ふふふ~♪ ウチのかわいい柴犬も・・・

・・・・・・って、オイコラぁ~~~~~~~~!!!
毛布にくるまって寝てるし・・・・・・・
最近は家にいるとき、この姿しか見ないわぁ~。
まだ2歳なのに・・・若いのに・・・。
小さい頃からずっと家の中で飼っているから、すっかり寒がりな犬になってしまったよ。
今月は健康診断も行って来ました。 健康そのもの異常ナシでした☆
毛布にくるまるのもいいけど、たまには運動してくださーい。

にほんブログ村
インフルエンザも流行ってるみたい。
実はワタシ、インフルエンザにかかったことありません。
おとっさんいわく、高熱が出てとても苦しいそう。
予防接種をうけてもかかる人がいるらしい。
予防接種をうけなくてもかからない私。 なんの違いだろうナァ。
強い体に産んでくれた両親に感謝です(^^)
さて、お話しは変わりまして、コレ。
一目ぼれで購入した「てぬぐい」です。
かわいい柴犬が、降ってくる雪を眺めている絵です。
手前のこたつからは、猫が顔を出しています。
ひとめみた瞬間ロックオンです(笑)
「雪やコンコン♪」 の歌詞みたい。 い~ぬは喜び庭駆け回る♪、ね~こはこたつで丸く
なる~♪ ですよ(^^)
ふふふ~♪ ウチのかわいい柴犬も・・・
・・・・・・って、オイコラぁ~~~~~~~~!!!
毛布にくるまって寝てるし・・・・・・・
最近は家にいるとき、この姿しか見ないわぁ~。
まだ2歳なのに・・・若いのに・・・。
小さい頃からずっと家の中で飼っているから、すっかり寒がりな犬になってしまったよ。
今月は健康診断も行って来ました。 健康そのもの異常ナシでした☆
毛布にくるまるのもいいけど、たまには運動してくださーい。

にほんブログ村
PR
家にこもってずーっと編んでいたベスト。
やっとこさ出来上がり~。
私の中では大物です。 服という類を作ったのは初めてです。
これはお義母さんへのプレゼント。
そしてコチラはルームシューズ。
大き目のコサージュがとっても気に入ってます。
これはかわいい義理の妹ちゃんへのプレゼント。
主婦一年生で、毎日頑張っているんですよ。
これをはいてちょっとでも気分アゲアゲになってくれればいいなぁ。
これもオマケのプレゼント。
小物入れです。 コンデジ入れてもいいし、ハンドクリームや目薬入れても
いいね。
私は母親譲りの肩こり症なので、毎日ちょこっとずつしかできなくて・・・。
長時間やると、取り返しのつかないことになります。
その話しについてはまたいつか書きまーす☆ (覚えてたら^^;)
あ、そういえば今日はなっちゃんの出番ありませんでしたねー。
相変わらず元気です。 世間ではインフルエンザがはやってるみたいですが、
我が家は全員元気です。
まだまだ寒さが続きますが、おとっさんが春は確実にきてるんだよっていってくれたから
もう少し頑張れそうです。
みなさんも風邪などひかないように、うがい手洗い忘れず自己管理しましょーね!

にほんブログ村
こんなときはおうちでゴロゴロ・・・
じゃなくて、やっぱり行っちゃいましたー。
海ね、海 (^^)
今回はおとっさんたっての希望で、淡路島は福良へ。
去年の五月にキャンプをして以来の場所。
今回はキャンプ場を利用しながらの釣りです。
ちょうどキャンプ場のまん前が海☆
がっっ、まったく釣れず・・・・・・・。
やっぱり寒いからお魚さんもどっかにいっちゃってるんだ。
この日の合言葉は、「今日はキャンプに来たんだもんね~。」です(笑)
お魚が釣れなくたって、今日のメインはキャンプ。
本来だったらここにお魚が~(泣)
お魚食べたいナァ・・・
なっちゃんそんな顔で見ないでよー。
ごめんねぇ。
ご飯を食べたら夜釣りの時間。
今度の狙いはアイナメかガシラ。
場所を変えたり、いろいろと試行錯誤するもおかっさん惨敗です。
もうあきらめよう~ってなった瞬間、おとっさんの竿にアタリが!
ガシラが釣れたよ~! おとっさんいいなぁ。
まだコンロに火が残っていたので、一匹をみんなで仲良く食べました。
すんごく寒いし、お魚も釣れなかったのに、なんだかすごく
楽しかった。
ま、「今日はキャンプに来たんだもんね~。」 (笑)

にほんブログ村
学生時代の親友からの出産メール。
予定日よりもずっと遅れての知らせだけに
本当にホッとしました。
予定日にメールをしてから毎日まだかな、まだかな~って
待ってたけどなかなかメールがこない。
催促のメールもおかしいしな~。 今電話したらもしかしたら陣痛と闘ってるかもしれない。
いろいろ考えすぎて連絡できなかったけど、これで一安心。
かわいいかわいい男の子だった。
なんでか私の中で絶対に女の子と決め付けていたから、男の子と聞いてびっくり。
無事に産まれてきてくれてありがとう。 学生の頃からの親友だけに、家族も同然。
新しい家族が増えたみたいにうれしかったよ。
親友で他にも子供がいる子は多いけど、今回の出産には勇気付けられました。
なぜならこの親友とは学生の頃から出産の恐怖について意見が同じだったから。
すごく痛いらしい。男の人なら死んでしまうほどの痛みらしい。ムリムリムリ~!って。(笑)
なのにお腹に赤ちゃんがいると知ってから、だんだんと強くなっていく。 あ~お母さんなんだ。
すごいな~私にも頑張れるかな? ほんと落ち着いたら真剣に話を聞きたいです。
出産という未知への恐怖も、赤ちゃんがついていてくれるなら頑張れるのかな?
なっちゃんのおかっさんになったってだけでもなんだか心強い。
この子を守らなくちゃ!!っていつも思う。
きっとそうなんだ。守るものができると人間強くなる。
そうやって人は成長したり強くなるんだね。
(生後3ヶ月頃)
早く赤ちゃんに会いたいなー。
きっとこれからが大変な時期の始まり。
本当におめでとう!!! ママ頑張れー!!(^^)v

にほんブログ村
最近はお散歩も寒くて寒くて、行くまでに何かと時間がかかっちゃう。
コート着て、ニット帽かぶって、手袋して、ブーツはいて・・・

そうそう、あたいはこれをかぶって・・・
ってなんか使い方おかしくなーい???

これはご近所さんにいただいたネックウォーマー。
実家に持っていってみんなに遊ばれました。
されるがままのなっちゃん。 それでいいのか?

そうそうこれが本来の使い方。
なっちゃん似合ってるよ~。 かわいいねえ。
人間用なんですけどね、なっちゃんのサイズにピッタリです。

本人もあったかいのがわかってるみたいで、お散歩中はご機嫌で
歩いています。
まだまだ寒いからね、大活躍間違いなしですよー。
今日もおしりフリフリ、歩いてます☆
実はコレ、色違いでおかっさんもいただきました。
おそろいでお散歩とっても楽しいんです。
なっちゃんよりもおかっさんがお気に入りだったりしてー。

にほんブログ村
コート着て、ニット帽かぶって、手袋して、ブーツはいて・・・
そうそう、あたいはこれをかぶって・・・
ってなんか使い方おかしくなーい???
これはご近所さんにいただいたネックウォーマー。
実家に持っていってみんなに遊ばれました。
されるがままのなっちゃん。 それでいいのか?
そうそうこれが本来の使い方。
なっちゃん似合ってるよ~。 かわいいねえ。
人間用なんですけどね、なっちゃんのサイズにピッタリです。
本人もあったかいのがわかってるみたいで、お散歩中はご機嫌で
歩いています。
まだまだ寒いからね、大活躍間違いなしですよー。
今日もおしりフリフリ、歩いてます☆
実はコレ、色違いでおかっさんもいただきました。
おそろいでお散歩とっても楽しいんです。
なっちゃんよりもおかっさんがお気に入りだったりしてー。

にほんブログ村
今年のお正月は2日から早速おとっさんの出張があったので、正月気分もほとんど
なく気づけばあっという間に一週間。
おとっさんは出張にいく度にたくさんのお土産を買ってきて
くれるのですが、今回はなっちゃんにも。
これはおとっさんの妹ちゃんから。
ニンジン味の骨型スコーンです。
なっちゃんよかったね。 今年は新年からおいしいものばかりだねー。
さてさて、おとっさんも無事に帰ってきたことだし、お正月再び・・・・
じゃなくて、7日は私たちの3回目の結婚記念日でした。
もう3年かー。 早いような、長かったような。 不思議な気分です。
特に外食することもなく、特に出かけることもなく、おうちで家族3人でゆったり過ごしました。
これが一番です。 なかなか家族3人で過ごせる時間は少ないのでとっても貴重で
大切な時間。 何をするわけでもなかったけど、いい時間を過ごせてよかった。
これからもみんなが仲良く健康で、またこの日を迎えられますように。
毎年のことながら、結婚記念日=七草粥の日でして。
今年の無病息災を祈願して今年もちゃーんと食べましたよ。
毎年七草をおさらいするんだけど、毎回忘れてしまう。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。
この時期に覚えても、やっぱり翌年には忘れているから、
いつもおとっさんと「なんだっけな?」って言ってます。
また来年も忘れてるんだろうなー。

にほんブログ村
なく気づけばあっという間に一週間。
おとっさんは出張にいく度にたくさんのお土産を買ってきて
くれるのですが、今回はなっちゃんにも。
これはおとっさんの妹ちゃんから。
ニンジン味の骨型スコーンです。
なっちゃんよかったね。 今年は新年からおいしいものばかりだねー。
さてさて、おとっさんも無事に帰ってきたことだし、お正月再び・・・・
じゃなくて、7日は私たちの3回目の結婚記念日でした。
もう3年かー。 早いような、長かったような。 不思議な気分です。
特に外食することもなく、特に出かけることもなく、おうちで家族3人でゆったり過ごしました。
これが一番です。 なかなか家族3人で過ごせる時間は少ないのでとっても貴重で
大切な時間。 何をするわけでもなかったけど、いい時間を過ごせてよかった。
これからもみんなが仲良く健康で、またこの日を迎えられますように。
毎年のことながら、結婚記念日=七草粥の日でして。
今年の無病息災を祈願して今年もちゃーんと食べましたよ。
毎年七草をおさらいするんだけど、毎回忘れてしまう。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。
この時期に覚えても、やっぱり翌年には忘れているから、
いつもおとっさんと「なんだっけな?」って言ってます。
また来年も忘れてるんだろうなー。

にほんブログ村
たった二人+一匹の所帯なのでおせちもこんなもんです。
今までは実家や祖母宅が近かったので、おせちも
なんとなーくもらってやり過ごしていたのですが、
今年はそんなわけにもいかず、ちょこっとだけ頑張りました。
といっても頑張ったのは昆布巻きとお煮しめだけです。
せっかくなので黒豆は丹波の黒豆をかってみました。
ちょこっとだけ高級な黒豆。お正月だしね。
コレはワンコ用のおせちだそうです。
中身も豪華な感じですよ。歯磨きガムも入ってる(笑)
これで無事にひなた一家もお正月を迎えられる。
目が釘付けになってました。 なっちゃんてば・・・
お正月から食欲旺盛で、おかっさんも一安心。
ありますように。
こんなあいかわらずのひなた一家ですが、今年も
よろしくおねがいいたします。

にほんブログ村