おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ明日関西を発ちます。
新年の挨拶から、毎日が嵐のようにバタバタと過ぎ去っていった。
危うく結婚記念日も忘れるところでした。
というか、忘れていました(汗)
ギリギリ思い出して(?)、ケーキでささやかにお祝い。

おとっさんの上司のおうちへご訪問。
このこはひなたのお友達のロンくん。
小さいときに会ってるから、意外と仲良くできました。
あとは引越しの準備にひたすら追われ、気がつけばもう明日は引越しDAY。
たった2年だったけど、本当にいろいろありました。
今日はアルバイト先に最後の挨拶に行ってきました。
パパさんママさん、トリマーさん。みんなの顔を見ていたら泣けてきました。
ちょっとの間だったけど、私にとって皆さんと働けた時間は本当に尊いものだった。
パパさんは、「遠く離れても、ずっとファミリーだよ」って言ってくれました。
本当に嬉しい言葉。 一生大切にしたい縁です。
私は頭も良くないし、これといって人に自慢できる特技もない。
ごくごくフツーで、平凡な人間。
でもこれだけは胸を張って自慢できる。 私は「人運」は誰よりもいい。
そんな言葉あるのかどうかわからないけど、とにかく人には、ずば抜けて恵まれているのです。
いい人ばかりが寄ってくる。そんな言い方おかしいかもしれないけど・・・。
今まで誰一人嫌な人に出会ったことがない。
関西に来て、おとっさん以外誰も頼る人がいなかった。だからしっかり生きていかなくちゃ
って腹をくくった。
でも困ったときには必ず誰かが助けてくれた。話を聞いてくれた。
本当に感謝しています。
大変なときももちろんあったけど、関西の暮らしは私にたくさんのものをくれました。
そして・・・
ひなたにもたくさんお友達ができました。
はっちゃん、りんちゃん、デニくん、ププくん、マロンくん、ショコちゃん、ベリーちゃん、
はなびちゃん、グミちゃん、リキくん、ココちゃん、ゆずちゃん、ルイくん、ココくん、
コタロウくん、シュンくん、バディくん、ネルくん、すずめちゃん、ジンくん。。。
まだまだ書ききれない・・・。
ひなたにもいろいろとありましたが、そのつどご近所さんがいつでも助けてくれました。
ひなたのおかげでたくさんのいい人に出会えました。

最後の晩餐です。
もうご飯も作れないし、お弁当でも買おうかと思っていたら、
デニププままさんに頂きました。
「娘夫婦に買ったんだけど、いらなくなっちゃって・・・」
って言ってたけど、本当かな???

最後の最後までお世話になりっぱなしのひなた一家です。
本当に本当にありがとうございました!
これが最後の別れではないけど、やっぱり淋しいです。
でも・・・一生モノのご縁、これからもよろしくお願いします!
ここでの生活は私にたくさんのものをくれました。
であった人々を一生忘れることなく、今後も頑張っていきますので、
これからもひなた一家を温かく見守っていただけたら幸いです。
さようなら、そしてありがとうございました!
新年の挨拶から、毎日が嵐のようにバタバタと過ぎ去っていった。
危うく結婚記念日も忘れるところでした。
というか、忘れていました(汗)
ギリギリ思い出して(?)、ケーキでささやかにお祝い。
おとっさんの上司のおうちへご訪問。
このこはひなたのお友達のロンくん。
小さいときに会ってるから、意外と仲良くできました。
あとは引越しの準備にひたすら追われ、気がつけばもう明日は引越しDAY。
たった2年だったけど、本当にいろいろありました。
今日はアルバイト先に最後の挨拶に行ってきました。
パパさんママさん、トリマーさん。みんなの顔を見ていたら泣けてきました。
ちょっとの間だったけど、私にとって皆さんと働けた時間は本当に尊いものだった。
パパさんは、「遠く離れても、ずっとファミリーだよ」って言ってくれました。
本当に嬉しい言葉。 一生大切にしたい縁です。
私は頭も良くないし、これといって人に自慢できる特技もない。
ごくごくフツーで、平凡な人間。
でもこれだけは胸を張って自慢できる。 私は「人運」は誰よりもいい。
そんな言葉あるのかどうかわからないけど、とにかく人には、ずば抜けて恵まれているのです。
いい人ばかりが寄ってくる。そんな言い方おかしいかもしれないけど・・・。
今まで誰一人嫌な人に出会ったことがない。
関西に来て、おとっさん以外誰も頼る人がいなかった。だからしっかり生きていかなくちゃ
って腹をくくった。
でも困ったときには必ず誰かが助けてくれた。話を聞いてくれた。
本当に感謝しています。
大変なときももちろんあったけど、関西の暮らしは私にたくさんのものをくれました。
そして・・・
ひなたにもたくさんお友達ができました。
はっちゃん、りんちゃん、デニくん、ププくん、マロンくん、ショコちゃん、ベリーちゃん、
はなびちゃん、グミちゃん、リキくん、ココちゃん、ゆずちゃん、ルイくん、ココくん、
コタロウくん、シュンくん、バディくん、ネルくん、すずめちゃん、ジンくん。。。
まだまだ書ききれない・・・。
ひなたにもいろいろとありましたが、そのつどご近所さんがいつでも助けてくれました。
ひなたのおかげでたくさんのいい人に出会えました。
最後の晩餐です。
もうご飯も作れないし、お弁当でも買おうかと思っていたら、
デニププままさんに頂きました。
「娘夫婦に買ったんだけど、いらなくなっちゃって・・・」
って言ってたけど、本当かな???
最後の最後までお世話になりっぱなしのひなた一家です。
本当に本当にありがとうございました!
これが最後の別れではないけど、やっぱり淋しいです。
でも・・・一生モノのご縁、これからもよろしくお願いします!
ここでの生活は私にたくさんのものをくれました。
であった人々を一生忘れることなく、今後も頑張っていきますので、
これからもひなた一家を温かく見守っていただけたら幸いです。
さようなら、そしてありがとうございました!
PR
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!
初笑いできましたか?(笑)
博多にわかせんぺいのお面をかぶらされるなっちゃん。
こういう犬いそうだよね・・・ぷぷぷ。
2013年も明けてはや3日。 みなさんどんなお正月を過ごしているのでしょうか?
我が家はちょこっとだけおせち的なものを作りました。
手前のやつはなっちゃんのすき焼です。
本当はちゃんと重箱入りのおせちを買っていたんです。
でもお友達の黒柴ロンくんにあげてしまいました。
だからせめてもの償いですき焼。
なかなかおいしそうだよー。
ちゃんと焼き豆腐とか、しらたきとか入っててね、本格的です。
さぁみんなでお正月しましょー。
与えたとたんに無心でむさぼる。
もう少し味わって食べてくれー。
で、元旦はこんなカンジで過ごしました。
その後はグズグズしてた風邪が猛威を奮い、おかっさんダウン・・・。
2日からおとっさんも仕事だったので、今や正月テイストゼロの我が家です。
で。
タイトルにあった「ご報告」ですが・・・。
今月15日、私の地元愛知県へ引っ越すことになりました。
関西に来て2年弱。 ワケあって地元へ帰ることに・・・。
詳しくはまた個別にお話しするとして・・・そんなこんなで正月どころか
引越しモード満載で、少しでもお正月気分を味わえたのが幸いです。
引越しまであと2週間をきっておりますので少々焦り気味の私。
あれもしなくちゃ、これもしなくちゃと気だけがあせる。
というわけで、今急ピッチで引越しの準備におわれております。
なんだかおとっさんもおかっさんも忙しそうだけど、
あたいはこれからも変わらずのんびりしていきまーす。
2013年もよろしくおねがいします。

にほんブログ村
ただいま12月31日22:40。
今年もあとちょっとで終わります。
この場を借りて、お世話になった方々へのお礼とさせていただきます。
今年もたくさんありがとうございました!
2012年はなんというか・・・ちょっと自分なりにいろいろと考えさせられる年でした。
いろいろとお勉強をした年でもありました。
春は苦労して普通自動二輪の免許を取得しました。
夏はなっちゃんが大怪我をしました。
秋まで釣りやバイクを楽しみ、冬にはアルバイトを始めました。
友達もはるばる遠くから遊びにきてくれました。
終わりよければすべてよしといいますが、我が家の2012年の終わりは・・・

アルバイト先のパパさんからの頂き物☆
すき焼だーすき焼だぁーっっ!
しばらく眺めて堪能しました(笑)
我が家の大晦日は、すき焼しながらガキ使の、「笑ってはいけない熱血教師24時」で
決定でございます。あぁ~最高ー。 パパさんありがとうございました!
忘年会もしました!デニププままさん、グレままさん、ありがとうございました!
いい締めくくりができそうです(^-^)

あたいからもありがとうございました。
来年もいいこでいられるようにがんばりまーす。
皆様よいお年を!!

にほんブログ村
今年もあとちょっとで終わります。
この場を借りて、お世話になった方々へのお礼とさせていただきます。
今年もたくさんありがとうございました!
2012年はなんというか・・・ちょっと自分なりにいろいろと考えさせられる年でした。
いろいろとお勉強をした年でもありました。
春は苦労して普通自動二輪の免許を取得しました。
夏はなっちゃんが大怪我をしました。
秋まで釣りやバイクを楽しみ、冬にはアルバイトを始めました。
友達もはるばる遠くから遊びにきてくれました。
終わりよければすべてよしといいますが、我が家の2012年の終わりは・・・
アルバイト先のパパさんからの頂き物☆
すき焼だーすき焼だぁーっっ!
しばらく眺めて堪能しました(笑)
我が家の大晦日は、すき焼しながらガキ使の、「笑ってはいけない熱血教師24時」で
決定でございます。あぁ~最高ー。 パパさんありがとうございました!
忘年会もしました!デニププままさん、グレままさん、ありがとうございました!
いい締めくくりができそうです(^-^)
あたいからもありがとうございました。
来年もいいこでいられるようにがんばりまーす。
皆様よいお年を!!

にほんブログ村
会いに実家に帰りました。
写真のミニツリーは我が家のくまちゃんツリー。
手前のサンタさんはスイッチを入れるとキラキラ光ります。
バイト先でデニププままさんのクリスマス会のビンゴに便乗してもらいました。
その横のサンタさんのお菓子はおとっさんのお母さんからいただきました☆
せっかくのツリーも飾りも、クリスマス当日は実家に帰っていたので日の目を見ず・・。
姉とは丸一日買い物に付き合うという毎年の恒例行事がありまして、
今回も頑張って付き合ってきました。
頑張ったご褒美のケーキ~。おいちー。
今年も姉ちゃんサンタはみんなにプレゼントを持ってきて
くれました。
もちろんなっちゃんにも。
ハリネズミのぬいぐるみ。かわいー。
早くちょうだいってカオしてますねぇ。
このあとハリネズミと大暴れしたなっちゃん。その後は・・・。
頭に乗せられたり・・・。
しっぽに巻き付けられたり・・・。
今回もみんなに遊ばれてゴキゲン(?)でしたっ。
そんな中、暗闇から冷ややかな視線を送るモノが・・・。
実家の飼い猫ポンタくん。
ちょっと太ったんじゃなーい???
みんながヤイヤイやってる片隅で、ジーッとみつめておりました。
ポンタのエサをなっちゃんが食べるので、完全に不仲となってしまいました。
もはやその溝は埋められず・・・。
そんなこんなで雪が降ったら大変なので、ドタバタと帰ってきました。
あ~でも楽しかった!
今回はおとっさんに実家でお留守番してもらったり、なっちゃんの面倒を見てもらったり
しました。おとっさんありがとう~。
あとはお正月を迎える準備だけか~。今年もあと少し、風邪ひかないように
頑張るぞー☆

にほんブログ村
昨日は私が働いているドッグカフェ「和庵」さんへ
家族でランチにいきました!
初めての場所になっちゃん超キンチョー(笑)
ご飯の時間まで緊張をほぐすため、併設されている
ドッグランでひと遊び。
ノーリードで思い切り走るのは久しぶりだから
いいストレス発散になったね!
ダダダーッ。
たのし~い!
大興奮して走り回りました。
見てるこっちも楽しくなっちゃう。
お店には看板犬がたくさんいます。
このこはマロンくん。
やんちゃな男の子で、とっても人懐っこいです。
ずっとおとっさんに「遊んで」の催促をしていました。
そしてお次はショコラちゃん。
頭のリボンが超かわいいです!クリスマスだね♪
ちょっとシャイな女の子。でも慣れるとペロペロしてくれます。
そしてそしてベリーちゃん。
クリクリのお目目とサラサラの毛がきれいな美人さん☆
とても人懐っこい女の子です(^-^)
お店にはトリミングサロンが併設されているのですが、
そこのトリマーさんお二人の愛犬ちゃん。
チワワのはなびちゃん☆
おひざの上が大好きで気がつくといろんなお客さんの
ひざの上にちょこん(笑)
寝ちゃいそう~。
もう一人、チワワのグミちゃん☆
愛嬌たっぷりの元気な女の子です。
緊張してガゥガゥするひなたにも臆することなく
元気いっぱい走りまわっています(^-^)
「あたちにもおやつちょーだい☆」
そして和庵パパさんお手製のエビフライセットを頼むも、写真を撮り忘れた・・・(泣)
パパさんはとっても料理が上手でほんとどれもおいしいんです。
毎回まかないを出していただくのですが、どれもおいしくて・・・参考になります。
なっちゃんにもワンコメニューのミードボールを。これもパパさんお手製~☆
和庵ママさんは看板犬の服も手作りしちゃいます。
今私もママさんに教えてもらってコツコツ頑張っているのだー。
トリマーさんもほんと優しくて、まだ慣れない私を気遣ってサポートしてくれます。
最初はおしゃれなカフェに緊張していたなっちゃんも、
後半は落ち着いて店内をキョロキョロみていたよ。
こんな世界もあったのかー。といったカンジ。
「またくるね!」
次は看板犬たちと仲良くできるといいなー。
カフェデビューはこんなカンジで幕を閉じましたとさ(笑)

にほんブログ村
この間の休日に、おとっさんがバイクを洗うというので便乗してみました。
こんなことがないとなかなか腰が上がらないのです。。。寒いんだもん。
で、私のエストレヤは4月に我が家に迎えてから今月で8ヶ月。
ありがとうの気持ちをこめて今年最後の洗車です。

まずは一番面倒くさいチェーンのお掃除。
カバーを外す。 このカバーも汚れてる~。

チェーンのまわりの汚れたオイルを掃除すること1時間・・・。
これ本当に疲れます。
チェーンクリーナーいくらあっても足りない・・・。

ピカピカになったら、チェーンルブをまんべんなくかけて終了~。
はぁ~疲れた~・・・っていってもほとんどおとっさんに手伝ってもらった
んだけどね(笑)

あとはチェーンがちゃんとまっすぐかどうかを調べてもらいました。
よく見えないけど、青いヤツから出てる銀の棒がチェーンと平行
だったらオッケー。

ウン、まっすぐだ!!
中古だけど純正だからちゃんとしてるのね。
これで一安心!
でもチェーンが多少ずれていても、私にはわからないだろうなぁ・・・。
これで無事にバイクは年を越せそうです。
なっちゃんはというと・・・
飛んでる虫に怯えて車の中にずっと隠れておりました(笑)
能登半島キャンプ以来、虫が怖くなったなっちゃん。
そろそろもっと怖いシャンプーをしなくちゃねぇ。
こんなことがないとなかなか腰が上がらないのです。。。寒いんだもん。
で、私のエストレヤは4月に我が家に迎えてから今月で8ヶ月。
ありがとうの気持ちをこめて今年最後の洗車です。
まずは一番面倒くさいチェーンのお掃除。
カバーを外す。 このカバーも汚れてる~。
チェーンのまわりの汚れたオイルを掃除すること1時間・・・。
これ本当に疲れます。
チェーンクリーナーいくらあっても足りない・・・。
ピカピカになったら、チェーンルブをまんべんなくかけて終了~。
はぁ~疲れた~・・・っていってもほとんどおとっさんに手伝ってもらった
んだけどね(笑)
あとはチェーンがちゃんとまっすぐかどうかを調べてもらいました。
よく見えないけど、青いヤツから出てる銀の棒がチェーンと平行
だったらオッケー。
ウン、まっすぐだ!!
中古だけど純正だからちゃんとしてるのね。
これで一安心!
でもチェーンが多少ずれていても、私にはわからないだろうなぁ・・・。
これで無事にバイクは年を越せそうです。
なっちゃんはというと・・・
飛んでる虫に怯えて車の中にずっと隠れておりました(笑)
能登半島キャンプ以来、虫が怖くなったなっちゃん。
そろそろもっと怖いシャンプーをしなくちゃねぇ。


我が家では、毎晩寝る前にアイスクリームを食べるのが習慣となっておりました。
決まって「スーパーカップバニラ」です。
これが一番飽きず、いつまでもウマい。
でも最近新たにニューカマーがやってきました。

コレ。
ヨーグルトーーーーーー。
これは自家製ヨーグルト。
牛乳とヨーグルト種をホームベーカリーで発酵発酵・・・。
あまりのハマリっぷりに追いつかないくらい。
これに手作りジャムを入れて、夜寝る前に食べるのです。
しかし食べる量が多すぎてこれまたジャムも追いつかない。

しかしそのとき思い出した。
母がくれた「まずいリンゴ」の存在。
祖母が何やら知り合いから大量に購入してしまったが、
あまりのまずさにどうにもならないので、アンタどうにかしてよ、と
私に託された。 えぇぇー。

コンポートにしようかと思ったけど、ジャムにしたらいいじゃん!
と思いつき、早速作りましたよー。
これがなかなかおいしくてねー。
最後まで「まずいリンゴ」でいるなんて、りんごも農家の人も
かわいそう。 おいしく食べれてますよー!
ヨーグルトって体にいいもんね。アイスクリーム食べるよりはいいよね?
ビフィズス菌とか善玉菌がたくさんあるんだよね。
もういい歳なのでそろそろ体に気を使わねばなりません。

「あたいアイスクリームも好きだけど、ヨーグルトも
だーいすきよ。」
毎晩、空のアイスのカップをなめるのが大好きななっちゃん。
好きすぎてカップを頭に乗せております(笑)
今度からはヨーグルトで健康一家をめざそうねー。

にほんブログ村
決まって「スーパーカップバニラ」です。
これが一番飽きず、いつまでもウマい。
でも最近新たにニューカマーがやってきました。
コレ。
ヨーグルトーーーーーー。
これは自家製ヨーグルト。
牛乳とヨーグルト種をホームベーカリーで発酵発酵・・・。
あまりのハマリっぷりに追いつかないくらい。
これに手作りジャムを入れて、夜寝る前に食べるのです。
しかし食べる量が多すぎてこれまたジャムも追いつかない。
しかしそのとき思い出した。
母がくれた「まずいリンゴ」の存在。
祖母が何やら知り合いから大量に購入してしまったが、
あまりのまずさにどうにもならないので、アンタどうにかしてよ、と
私に託された。 えぇぇー。
コンポートにしようかと思ったけど、ジャムにしたらいいじゃん!
と思いつき、早速作りましたよー。
これがなかなかおいしくてねー。
最後まで「まずいリンゴ」でいるなんて、りんごも農家の人も
かわいそう。 おいしく食べれてますよー!
ヨーグルトって体にいいもんね。アイスクリーム食べるよりはいいよね?
ビフィズス菌とか善玉菌がたくさんあるんだよね。
もういい歳なのでそろそろ体に気を使わねばなりません。
「あたいアイスクリームも好きだけど、ヨーグルトも
だーいすきよ。」
毎晩、空のアイスのカップをなめるのが大好きななっちゃん。
好きすぎてカップを頭に乗せております(笑)
今度からはヨーグルトで健康一家をめざそうねー。

にほんブログ村