おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が続いたりして時間があったので、久々に作りました。
のれんです。
ま、どってことないのれんですが・・・。
色合いや、雰囲気が気に入ったのでこの生地で作りました。
おとっさんと手芸やさんでふたりで選んだ生地です。
ちょっとわかりにくいですが、麻の生地みたいなかんじです。
ここのドアを開けっ放しにすると、玄関外から丸見えなのでね。。。
これで心置きなく開けっ放しができますねー。 開放感~。
おとっさんはというと、愛車のカスタマイズです。
お仕事をやりながらの作業なので、なかなか思うように進まないのがかわいそう。
お休みの日はなるべく趣味に時間を費やせるようにしてあげたいですね。
少しでも早く進むようにおかっさんもお手伝いします。
車のことはよくわからないですが、お手伝いをしていると、少しわかったような気がしてくるもんです。
かわいいこのコもお手伝い・・・
あれ?動かない・・・。
なっちゃん、お手伝いしてくれるんじゃないの???
あたいは見てるだけー。
そうだよね・・期待してなかったけどさ・・。
でもソコ、おとっさんの邪魔になるんじゃないかな・・・。
今日は久々にバイクに乗せてもらいました。
最近は雨ばかりでバイクにも乗ってなかった・・。
バイクでお買い物に出かけた先で、かわいいワンコに出会いましたよ。
おじいさんがお買い物してる間、いいコでお留守番。
あまりにもかわいくて、カメラを向けたらおすましポーズ。
どこに行くにも一緒なんだね。
・・・ なっちゃんを前かごに乗せたらはみ出るなぁ・・・・・。

にほんブログ村
PR
今日も降ります雨・雨・あめ~。
梅雨って感じでいいですけどね、お買い物とか行くのがついつい億劫になっちゃいます。
主婦の皆様、夕食の買い物は毎日行きますか?
私は、大体3日に1回くらい。
この間実家に帰ったときに地元のスーパーで買いだめしたので、今回はだいぶもったのですが。
大好きなスーパーなんです。安いし、なんでもあるし・・。
ちなみに関西の物価事情ですが・・・。高いです。
私が地元で通っていたスーパーが激安というのもあったけど・・・やっぱり高い。
あそこは安いよ~と言われていってみても、う~んて感じです。
でもね、こっちはお魚の種類が豊富です。
びっくりしました。お魚コーナーがどこのスーパーでも広い!!これには感激。
おかげで魚料理のレパートリーが増えました。
さて~、今日は天気予報で雨100パーセントだったんです。
お買い物もお散歩も無理か~、と半ばあきらめかけていたけど、昼になったら雨があがり空が
明るく・・・。これはチャーンスとばかりにお買い物へダッシュ。
急いで帰って来て、お次はなっちゃんのお散歩。
お待たせなっちゃん。 首輪をつけて、リードをつけて・・・。
なっちゃんのテンションもどんどんあがってきて・・・
いざ出発!!と、門扉をあけたとたん、なんと伏せの体勢でイヤイヤのポーズ。
うそ~。まさかのお散歩拒否。
さっきまでうれしそうにしてたじゃんか・・・。こんなことってあるんです。
犬にもお散歩にいきたくない日が・・・あるんです。
その後のなっちゃんといえば、家の中に自ら入って行き、散々暴れたあと、
落ち着いたらしく・・・
寝る・・・
寝る・・・・・・・・・・・
寝るーーー・・・!
特に健康状態も良好です。
ごはんも食べました。
たまに絡んでくるので元気そうです。
なっちゃんにこんな日があるとはなー。
ほんとにお散歩行かなくていいの~?
人間にも気分があるように、動物にも気分があるんだね。
そんな日もあーるのっ。

にほんブログ村
いつものお散歩でおなじみなんですけどね~。。。
なっちゃんのイヤイヤ攻撃。
今日はベンチからお届けいたします。
ここまで居座っちゃうと長丁場なんです。
リードを引っ張ろうが、置き去りにしようが、まったく動じません。
かなり遠くまで置き去りにしても、じっとコチラを見たまま、微動だにしませんもの。
いったいどうしたらいいのか?
おかっさんだってね、考えます。
試行錯誤してね。。。まぁ惨敗ですけどね。。。
でも・・・思いついちゃいました。
ちょっとイジワルしちゃおっかなぁ~なんてイタズラ心がでちゃいました。
いつもなら見えるところに絶対にいるけど・・・
今日はベンチ裏に隠れてみようと思い、実行。
なっちゃんがよそ見している隙を狙って、ベンチ裏に隠れてみる。
すると・・・
急に立ち上がり、ソワソワ。
キュンキュンいいだしました。
・・・おかっさんの胸もキューンです。(←アホ)
「なっちゃーん、ごめんねぇ~」とぎゅっと抱きしめました。
コレなんかハマる~。もう一回くらいやってみたい・・・アクマですか?
公園のベンチの裏でしゃがんでいるアヤシイ女がいたら、それは私です。
も~~~~~っ。 ヤメてよねっっっ。

にほんブログ村
梅雨まっさかりですね。
夜になると、どこからかゲーコゲーコとカエルの合唱が聞こえてきます。
この合唱がね、いいんですよね~。
とっても季節を感じる瞬間でして。
我が家の花壇に住み着いてるカエルちゃん。
玄関の扉に張り付いていました。
お目目がまん丸でかわい~い。
ほんとにね、この子はかわいいんです。
あまりにかわいくて、おとっさんが飼いたいと言い出しましたが、
そこは丁重に却下といたしました。。。
だって、カエルってどうやって飼育するんだろう?
エサはどうやって確保していいのかしらー。
それにね、いつも花壇にいるから飼っているようなもんですよ。
この後、運悪くなっちゃんに見つかってしまい、カエルちゃんはお隣さんへと非難したのです。。。
帰ってこいよ~。カエルちゃん。
なっちゃんのお散歩は雨がやんだ合間をぬって行きます。
雨が降り始めたら終了~。
なので、つかの間のお散歩が楽しみなのです。
雨があがってよかったね。
いつものイヤイヤ攻撃にも磨きがかかっております。
大きな木の根っこからまた葉が茂りだして、どんどん夏がやってくる~という雰囲気が
漂っています。
ちなみに季節の中では夏が一番大好きです。
夏生まれも手伝ってかどうかはわかりませんが、一番楽しい季節です。
海や川で泳げるし、大好物のすいかもあるし、かき氷も、冷やし中華もあるしね。
大好きなものばかりなんだもんねー。

あぁ~早くキラキラした太陽に会いたいもんです。
そしたらお散歩たくさんいこうね、なっちゃん。

にほんブログ村
夜になると、どこからかゲーコゲーコとカエルの合唱が聞こえてきます。
この合唱がね、いいんですよね~。
とっても季節を感じる瞬間でして。
玄関の扉に張り付いていました。
お目目がまん丸でかわい~い。
ほんとにね、この子はかわいいんです。
あまりにかわいくて、おとっさんが飼いたいと言い出しましたが、
そこは丁重に却下といたしました。。。
だって、カエルってどうやって飼育するんだろう?
エサはどうやって確保していいのかしらー。
それにね、いつも花壇にいるから飼っているようなもんですよ。
この後、運悪くなっちゃんに見つかってしまい、カエルちゃんはお隣さんへと非難したのです。。。
帰ってこいよ~。カエルちゃん。
なっちゃんのお散歩は雨がやんだ合間をぬって行きます。
雨が降り始めたら終了~。
なので、つかの間のお散歩が楽しみなのです。
雨があがってよかったね。
いつものイヤイヤ攻撃にも磨きがかかっております。
大きな木の根っこからまた葉が茂りだして、どんどん夏がやってくる~という雰囲気が
漂っています。
ちなみに季節の中では夏が一番大好きです。
夏生まれも手伝ってかどうかはわかりませんが、一番楽しい季節です。
海や川で泳げるし、大好物のすいかもあるし、かき氷も、冷やし中華もあるしね。
大好きなものばかりなんだもんねー。
あぁ~早くキラキラした太陽に会いたいもんです。
そしたらお散歩たくさんいこうね、なっちゃん。

にほんブログ村
先日、キュウリの苗をいただきました!!
ちょっとちょっと、そこのアナタ!
被ってるわよ~。ちょっとどいてくんないかな?
「え~?あたいぃ~?」
「も~なんなの~っ。 あたいを写すんじゃないの~。」
すいません、なっちゃんはまた後で撮りますから・・。
今は黄色いかわいいお花が咲いてます。
無事に実になるといいなぁ。。。
デニププままさん、ありがとうございました!
頑張って育てますねー。
ずっと育ててきたメダカちゃんが卵から孵りました!
現在8匹。
待機中の卵は100個以上あるので、楽しみです。
去年はなかなか卵を産み付けなかったので、心配してましたが、
今年は大盛況。
目指せ大家族です。
みんな元気に育ってね~。
今は夕方にもなると、爽やかな風が吹いてほんとに気持ちいいです。
公園で遊ぶにはちょうどいい気候です。
まだまだ遊び盛り、育ち盛り。
・・・おかっさんの体力、もつかな・・・。

にほんブログ村
キャンプの帰り、私の実家に帰省しました。
なっちゃんは、私の両親がだーいすき。
たぶん、この世で一番好きなんじゃないかなぁー。
車を実家の駐車場につけると、どうやら久しぶりの実家に気づいたようで、
キュンキュン、キャンキャン、普段聞いたこともないような声を出して大興奮。
感動の再会でした。 きっとこれが一番の誕生日プレゼントになったんじゃないかな?

夜は家族みんなでお誕生日会をしました。
なっちゃんはワンちゃん用のケーキを。
年に一度きりだからね、これくらいはいいよね。
目がケーキに釘付けです。。。

ちなみにこれは去年の1歳のお誕生日のケーキです。
まだケーキの存在に気づいていない1歳のチビひなた。

はやくちょーだい。
なっちゃんのよだれがとまらないので、早々にあげました。
あっという間に食べちゃったねー。
全部は食べられないから、また明日食べようね。
ちなみに実家のにゃんこのポンタです。
終始ひなたにはシャーシャーいってましたが、最後のほうは言わなくなって
ました。
ポンタありがとね~。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
久しぶりの実家。おかっさんもすごく癒されました。
母と一緒に近所のお風呂屋さんに行きました。
お買い物も行きました。
家族全員でご飯を食べて、たくさん話して、笑って・・・。
おとっさん、ありがとうね。
おとっさんはきっと、おかっさんのことが心配だったんだと思います。
ずっと地元で生きてきて、いきなり知らない土地でおかっさんは大丈夫なのだろうかと。
だから、今回の帰省はおとっさんなりの、おかっさんへの配慮だったのだと思うのです。
本当にありがとうね。 おかっさんはまたこの土地で頑張れそうだよ!!
大丈夫。 おとっさんもなっちゃんもいてくれる。 頑張れるよ。 淋しくないよ!
家族って本当に最高の宝ですね。 一生大切にしていきたいと思いました。
さて、楽しい時間も終わりが来ます・・。
あくる日、兵庫県に帰る時間がやってきました。
車になっちゃんを乗せて、両親に最後のあいさつ。
車からカオを出すひなたに、両親が次から次へと「またね。」の言葉。
それが別れの言葉とわかったようで・・・
なっちゃん急にしょんぼりしてしまいました・・・・
あまりのしょんぼりっぷりに、慌てふためく大人4人。
「大丈夫、またすぐに会えるよ!」 とか、
「おやつあげるから元気出して!」 とかね・・そりゃぁなだめましたよ。

が、 なっちゃんのしょんぼりは復活することもなく、そのまま
しょんぼりしながら、帰路へとつくのでした・・・。
しかしあんなにがっかりした姿は初めて見たなぁ。
よっぽど両親が好きなんだなー。
ちょっぴりジェラシーだわぁ。
今回はキャンプのついでということもあり、休みが3日だったこともあって、たくさんの
時間がとれませんでしたが、次回は余裕をもって実家に帰りたいと思います。
そのときは、友達や家族との時間をとりたいなーとおもっています。
それまで、また頑張りますので、そのときまでみんな元気でね!!

にほんブログ村
なっちゃんは、私の両親がだーいすき。
たぶん、この世で一番好きなんじゃないかなぁー。
車を実家の駐車場につけると、どうやら久しぶりの実家に気づいたようで、
キュンキュン、キャンキャン、普段聞いたこともないような声を出して大興奮。
感動の再会でした。 きっとこれが一番の誕生日プレゼントになったんじゃないかな?
夜は家族みんなでお誕生日会をしました。
なっちゃんはワンちゃん用のケーキを。
年に一度きりだからね、これくらいはいいよね。
目がケーキに釘付けです。。。
ちなみにこれは去年の1歳のお誕生日のケーキです。
まだケーキの存在に気づいていない1歳のチビひなた。
はやくちょーだい。
なっちゃんのよだれがとまらないので、早々にあげました。
あっという間に食べちゃったねー。
全部は食べられないから、また明日食べようね。
終始ひなたにはシャーシャーいってましたが、最後のほうは言わなくなって
ました。
ポンタありがとね~。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
久しぶりの実家。おかっさんもすごく癒されました。
母と一緒に近所のお風呂屋さんに行きました。
お買い物も行きました。
家族全員でご飯を食べて、たくさん話して、笑って・・・。
おとっさん、ありがとうね。
おとっさんはきっと、おかっさんのことが心配だったんだと思います。
ずっと地元で生きてきて、いきなり知らない土地でおかっさんは大丈夫なのだろうかと。
だから、今回の帰省はおとっさんなりの、おかっさんへの配慮だったのだと思うのです。
本当にありがとうね。 おかっさんはまたこの土地で頑張れそうだよ!!
大丈夫。 おとっさんもなっちゃんもいてくれる。 頑張れるよ。 淋しくないよ!
家族って本当に最高の宝ですね。 一生大切にしていきたいと思いました。
さて、楽しい時間も終わりが来ます・・。
あくる日、兵庫県に帰る時間がやってきました。
車になっちゃんを乗せて、両親に最後のあいさつ。
車からカオを出すひなたに、両親が次から次へと「またね。」の言葉。
それが別れの言葉とわかったようで・・・
なっちゃん急にしょんぼりしてしまいました・・・・
あまりのしょんぼりっぷりに、慌てふためく大人4人。
「大丈夫、またすぐに会えるよ!」 とか、
「おやつあげるから元気出して!」 とかね・・そりゃぁなだめましたよ。
が、 なっちゃんのしょんぼりは復活することもなく、そのまま
しょんぼりしながら、帰路へとつくのでした・・・。
しかしあんなにがっかりした姿は初めて見たなぁ。
よっぽど両親が好きなんだなー。
ちょっぴりジェラシーだわぁ。
今回はキャンプのついでということもあり、休みが3日だったこともあって、たくさんの
時間がとれませんでしたが、次回は余裕をもって実家に帰りたいと思います。
そのときは、友達や家族との時間をとりたいなーとおもっています。
それまで、また頑張りますので、そのときまでみんな元気でね!!

にほんブログ村
3日、4日で岐阜県板取にキャンプにいってきました。
3日はなっちゃんのお誕生日ということもあったので、なつかしのキャンプ場へ。
兵庫県に引っ越してからは遠くなっちゃって、淋しいかぎりです(泣)
朝の5:30に家を出発。
いつもと違って、3ヶ月ぶりの地元はワクワク感でいっぱいです。
長良川が見えてきたあたりから、やっぱりなんだかしっくりくる~。
離れて初めて地元のよさがわかるものなんだなぁ。。。
なんでもないような土地だったのに、今では心が落ち着く場所になりつつあります。
板取川をはさんで、右がキャンプ場、左には温泉施設が
あります。
ここは泉質がすごくよくて、一番のお気に入りの温泉です。
600円で入れるしね。ちょっと遠いけど、足を運ぶ価値大です。
本日お世話になったのは、板取川温泉キャンプ場さん。
何回もお世話になってます。
キャンプ場でのひなた。
ウロウロと場内を探検してますよー。
この日は2組だけでした。
もう一組の方たちも銀次郎くんというワンちゃんを連れたご夫婦でした。
銀次郎くんと残念ながら仲良くなれなかったひなた。
なかなか他のワンちゃんと仲良くなれないのがおかっさんの悩みです。。。
銀次郎くんは車が大好きで、ずっと車の中にいましたよ。
なっちゃんと違って車が大好きなんだって~。
ご主人は立派なカメラでなっちゃんを撮影してくれました。
おとっさんとは共通の話で大変盛り上がっておりました。
奥様は笑顔の素敵な方でした。 ニコニコしてなっちゃんをたくさんさわってくれました。
最後に私たちの家族写真まで撮ってくださって・・本当にありがとうございました!
また会いましょー!
穏やかにゆっくり時間だけが流れて・・・
2年前の今日、ひなたが産まれたんだなぁってしみじみ考えました。
これからもっともっと思い出を作ろう。
もっと楽しい時間を一緒に過ごそう。
だから、もっとゆっくり歳をとっていってね。
これからもよろしくね!
後編は後日また報告します。
ちなみに、淡路島の味をしめて川でも釣りをしてみましたが、見事に釣れませんでした。。。
川釣り恐るべし。 初心者なのに釣れるわけないかー(泣)

にほんブログ村