おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日私の両親が名古屋から遊びに来ました!
予定滞在日数、2泊3日!
ずーっと前からホント楽しみにしてたので、当日は今か今かと
待ち望んでおりました。
なっちゃんもソワソワ。
そして正午前。
「キターーーーーッ!!!」
お待ちかねの両親無事到着。
なっちゃん嬉しさ爆発数秒前。
すでにプルプルワナワナしておりますっ。
そしてじぃじと感動のご対面。
「じぃじーーー!よくきたねーーー!」
嬉しさを体いっぱいで表現します。
耳はペタンコ、しっぽはクルンクルン、そして
ピョントコピョントコ跳ねまくりです。
そして大好きなばぁばとも感動の再会を果たし、なっちゃんご満悦でした。
今回両親が来た目的なんですが、ずっと前から一緒に釣りがしたいねーって話してたのです。
前回は日本海で、そして今回は我らのホームグランウンド?淡路島での釣行です。
父は以前我が家にきたことがあったので、道も覚えていました。
母は初めてなので家中ウロウロ。
ちょっと休憩してからお昼を食べて、早速淡路島へ出発!!
今回は夕方から始めて、夜釣りをして車中泊、翌朝一番でまた釣りという強行スケジュール。
車と車の間で、夜ご飯をいただくことに。
朝から頑張ってお弁当を作ったのだー。
いろんな話に花が咲き、ワイワイ楽しかった!
なっちゃんもいつもに比べてなんだかリラックス。
このあと爆睡してました(笑)
翌朝も早いし、今日も朝から張り切っていたので
おとっさんもおかっさんもヨレヨレ(笑)
しかし両親はいつまでたっても釣りをやめず、それは深夜にまで
およびましたとさ・・・。
結局この夜釣れたのは、タコにアナゴ、キスとチャリコ。 キスが釣りたいと父が言っていたので
数は全然だったけど、まぁまぁかなー。
翌朝は4時佐野港へ移動。 青物を釣らせてあげたくてねー。
がっ!しかーしっ!!まったく釣れず!(笑) 大潮だったのにねー。
潮が大きすぎてもダメらしい・・・。
初めてのお魚。 よく見るとカワイイお顔してます。
なっちゃんと記念撮影です。
佐野港ではさっぱりだったので、早々に切り上げて都志港へ。
久々の都志港はやっぱり穏やかでいい雰囲気。
結局期待した釣果は得られず、3時に帰る事に。
途中道の駅でお土産を買ったり、明石海峡大橋の下で
みんなで記念撮影したり。 楽しいなァー。
道の駅で初の明石焼きを食べる。
ほぉーおいしい!明石焼きってこんなにおいしいの???
帰ってご飯食べたらみんなバタンキュー。
両親のために用意した布団の間に、なっちゃんもちゃっかりネンネしておりました。
じぃじとばぁばに挟まれて、それは幸せそうな寝顔でしたっ。
キスが6匹にチャリコが2匹。
一番上のキスが落ちギスってカンジで大きかったなー。
左が皮を剥いだ後です。ビフォーアフターですな。
しかしこの皮を剥ぐの、超楽しいです!
カワハギって目の上も皮で覆われてるのをご存知ですか?
しかも目の部分の皮はちゃんと透明なのっ!びっくりです。
下がアフターでございます。
特に決めたワケじゃないのに、おとっさんが捌くことが多い。
こちらはタコちゃん。
塩茹でしておいしくいただきましょー。
都志港でおとっさんが釣ったシャコ。
こちらもタコちゃんと一緒に塩茹でに。
シャコは茹でたらあかーくなりました。
わさび醤油で。(シャコは身がボロボロで食べられなかった(涙))
カワハギとチャリコは母が煮付けてくれました。
みんなで過ごす楽しい時間はあっという間に過ぎていく。
病院に預けてある猫のポンタが気になるらしく、早々に帰っていきました。
あーあ、もう帰っちゃった。楽しみにしてたことってなんでこんなに早く終わっちゃうんだろう?
なっちゃんもなんとなく淋しそう。その日の夜は一人暗い部屋からでてきませんでした・・・。
今度はこちらがまた出向こうかと思います!!
それまでまた3人家族、仲良くしようねー。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする