おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関西の空に虹がキレイにかかっていました。
この日おとっさんは会社の仲間と二泊三日のツーリングへ。
なっちゃんとおかっさんはお留守番。
群馬の草津温泉へ向かい、その翌日には白馬をまわり奥飛騨へ向かうというコース。
1000キロを超えるロングツーリングでバイクを満喫してきました。
私にはとてもついていけるコースではありませんな・・・いつか技術向上して、もっと排気量の
あるバイクへ転向したいと思う今日この頃。
でっ、頑張って(?)お留守番していたごほうびにお土産をたくさん
買ってきてくれました。おとっさんは出張に行くにもいつもお土産を買って
きてくれるのです。
やはり信州と言えばおそばですな。 100%そば粉を使用したおそば。
さっそくお昼ごはんに食べましたー。
そばの香りがしっかりしてて、すごくおいしかった!
長野といえばりんご!
すでに甘い香りがふわーっとする。
世界一って品種なんですね。 品種名からして期待がもてる。
やはりりんごといえばウサギちゃんでしょー。え?古い?
一口食べるだけで口中がすんごい果汁で満たされる。
すごい!ジュース飲んでるみたい! おいしーっ。
なっちゃんもおいしそうにシャリシャリいって食べてましたよ。
帰りの休憩場所で訪れた岐阜県にある道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」で
購入したそうです。ラベルをみたら、ちゃんと岐阜の牧場で育てたダチョウのようです。
単純にシオコショーで焼いてみましたが、クセもなくやわらかくてすっごくおいしー!!
ダチョウってこんなにおいしいの??? 機会があるならほんとオススメします!
そしてもちろんなっちゃんにもお土産が。
ご当地キューピーの、岐阜限定「さるぼぼキューピー」です。
おとっさん、あんた相当思い切ったね・・・(笑)
欲しくて欲しくてウズウズしているところをパシャリ。
このあとさるぼぼキューピーは、なっちゃんのお口にハマることになるのだ。
ひえー恐ろしいー。
おとっさんが帰ってきてからは、3日間に通ったルートを教えてもらったり、独身の頃に二人で行った
奥飛騨の場所を通ったらしく、昔話に花が咲きました。
いつかまた旅館に泊まったりして温泉入ったり、おいしい料理を食べたいなー。
今は犬連れオッケーの旅館もあるみたいだから、実現させたいものです。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする