忍者ブログ
おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。 2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
[81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12.52.jpg  
    淡路島へ行ってきました。

  おとっさんが大きなタコを釣ったんですよー。



12.51.jpg
  恐る恐るタコを見つめるなっちゃん。

  この間釣ったタコは小さかったから、すぐになくなっちゃった。

  でもこれは大きいからたこ焼きできるね!!





先日、名古屋から学生時代の親友が遊びに来てくれました。

新大阪まで迎えにいって、どうせならと大阪の街を練り歩きました。

難波にいって、たこ焼き食べたり、いろいろみたり・・・私も大阪は

久しぶりだったので、楽しかったー。

親友とは一年ほど会っていなかったので、積もり積もる話しがたーくさん。

その夜はみんなで釣ったタコでたこ焼きパーティー。

よかったー。釣ったタコでたこ焼きを作ってみたかったんだよね。

積もり積もる話しは深夜にまで及び、ほんと楽しい時間を過ごせました。

ありがとうね、また来てね。

12.55.jpg
  ひなたも大喜びでした。

  楽しい楽しい時間はあっという間だね。

  「 お姉ちゃんまた来てねー。」






ありがたいことに私には親友と呼べる方がたくさんいます。

今お付き合いさせていただいてる方は全員「親友」です。

いつまでも、遠くにいても、おばあちゃんになっても、親友と呼ばせてね、みんな!

もう一人先月に予定を合わせあっていた親友がいるんだけど、残念ながら

私側の都合が悪くてあえなくなっちゃた。(泣)

これに懲りず、またいつか遊びに来てね、あみさんー。

12.53.jpg
  親友といえば・・・ 

  こちらペキニーズのネルくんです。

  最近ずっと仲良くさせてもらっているひなたのお友達です。

  なぜか私たちのことを気に入ってくれてて、毎日公園で
  
  待っててくれてるのです。
  
   
 ひなたはこっちにきてから本当にたくさんのお友達ができました。

 これもまわりのワンコさん仲間のおかげですね。

 これから少しずつ紹介していきたいとおもいまーす。
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
  にほんブログ村
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こないだは久しぶりに会えてうれしかったー。
大阪まで新幹線で1時間かからないのはびっくり。
思ったより近く感じたよ。

つりたてのタコでタコ焼きおいしかったねー。
ありがとう(v^-゚)
大阪の方で買ったタコ焼きの鉄板は名古屋のタコ焼き器より玉が大きいのに驚きました。
さすがです。
私も大阪行って買う事を決意しました!(^^)!

かなりガールズトークできて楽しかったよ。
一年会ってなかったけどそんな時間は問題ないねー。
本日楽しく過ごしました。親友っていいものです。

また来年も会おう(^O^)/
あかね 2011/12/09(Fri)12:06:29 編集
あかねさんへ
会おう会おう!!絶対に会おう!!!

本当に久しぶりに話しができてまだまだ時間足りないくらいだよ!
タコ焼き器もやっぱり大阪のは違うんだねー。
何でも大きいのはうれしいもんね(笑)
いくつになってもずっと親友でいてね。
これはかけがえのない財産だもんね。

楽しい時間ありがとう(^^)v
お互いまた頑張っていこうね!!
みんなによろしくー(^^)
【2011/12/09 12:56】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/22 デニププまま]
[11/07 デニププまま]
[10/05 デニププママ]
[06/07 デニププまま]
[05/24 デニププまま]
最新TB
プロフィール
HN:
おかっさん
HP:
性別:
女性
趣味:
スキューバダイビング モノ作り
自己紹介:
おとっさんとおかっさんと2009年6月3日に生まれた柴犬ひなたの3人暮らしです。
2011年3月に、愛知県から兵庫県へ引っ越してきました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]