忍者ブログ
おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。 2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
[221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
 お盆休みもとっくに終わって、気づけば8月も終わり。

 お盆は私の誕生日でした。ケーキも買ってもらったし、

 今年は私の体のこともあって、両親を家に呼んでみんなで

 食事しました!

 なっちゃんも大喜びで、いいお誕生日が過ごせました。


 
 毎年お盆には岐阜に住む祖母の家へ行く。

 今回大雨でお墓参りにも行けなかった。(祖母の家のお墓は

 山を登った奥にあるのだ。)

 しょうがないからみんなで大掃除。私は見てるだけ~。

 ごめんねごめんね~(古い?)

なっちゃんも満足に遊べなくてごめんね。でも大好きなおばあちゃんと

おしゃべりしたり、のんびり外を眺めたり、思い思いに過ごしていましたよ。

帰りの車中ではテンションがた落ちだけどね(笑)



さて~私の妊娠ライフも今や6ヶ月後半となりました。あと半分で出てくる・・・。

胎動もしっかりわかるようになり、以前はモニョモニョしてるだけだったのに、

最近ではポコンっとするようになった。なんだなんだ、何してるんだよー、おい。

 
 お誕生日に何かかってくれるというので、こんなものをリクエスト。

 着圧ソックス。 元々夏になるとむくみやすい私の足ですが、

 今年はパワーマックスですごいです。さすが妊婦だね!

 本当はメデュキュット的なものを買おうと思ったのですが、

 圧がかなりあるらしいので、モデルの間でもかなりの評判の


コレにしてみました。妊婦に優しいソフトな圧力でなかなかよい。私は一番ソフト

な水色にしてみました。



 で、周りの友達に、「出産前に買っておくものない??」

 と聞いたところ、「妊娠線予防しておけ!」とか、「美容院

 行っておけ!」ということでした。

 あぁ、赤ちゃんグッズはまだいいのね・・まずは己か・・・。

 だよね・・自分のケアのことなんて全く考えてなかったわ。


女子力低下だわ。っていうか、女子力まだあるのか???まだ女子か???

まだ少しでも女子なので、言うとおりに妊娠線予防クリーム買ってもらいました。

何かと雑誌にも載ってるし、妊婦の間でも評判いいのでコレにしてみた。

使い心地は朝までしっとりしてる。ワンプッシュでかなり伸びるのもいいかも。


てなわけで今年の夏は釣りもなし、キャンプもなし、川遊びも温泉もなーし!!

でもなんだか天気もいまいちパッとしないし、どうせこの体じゃ激しく遊ぶこと

もできないから、ちょうどよかったのかも。

おとっさんはおとっさんで今は遊びどころじゃないから、これでよかったのだ。


なっちゃんはというと、元々暑さに弱いし、前回にも記述したように今は一日の

大半は静止画なので、これはこれでいっか。


そんな夏もあるよね・・・。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
妊娠してたんだね〜
おめでとーー(*´艸`*)ァハ♪
無理のないようによく動いて
妊娠ライフ楽しんでね♥︎
みい 2014/09/08(Mon)01:21:09 編集
みいさんへ
お返事遅くなってごめんなさい!!
そしてありがとうございます。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
この歳で妊娠なんていろいろ不安ありますが、修行だと思って(笑)、
頑張ります!!
でもまずはひなたの心のケアを大切にしたいなーなんて思ってます(´∀`)
【2014/09/15 22:11】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/22 デニププまま]
[11/07 デニププまま]
[10/05 デニププママ]
[06/07 デニププまま]
[05/24 デニププまま]
最新TB
プロフィール
HN:
おかっさん
HP:
性別:
女性
趣味:
スキューバダイビング モノ作り
自己紹介:
おとっさんとおかっさんと2009年6月3日に生まれた柴犬ひなたの3人暮らしです。
2011年3月に、愛知県から兵庫県へ引っ越してきました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]