忍者ブログ
おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。 2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二日も続けて寝不足はさすがにキツイので、キャンプ場の変更をしようということで、
早々とたたんで、午前中には出発しました。

今夜の宿泊所を探しながら、ついでに観光も。

鳴門海峡の渦潮を見に行ってきました。

naruto-oohashi.jpg これが大鳴門橋。すごい迫力~。
 
 人間が作ったとは思えないです。

 あの下に渦潮が・・・


uzushio.jpg
 すごいです。海がこんなになってるのは初めて見ました。
 
 まるで川の流れのように流れてるんです。

 たまに観光船が渦潮ギリギリのところを通るんですが、見てる
 こっちがヒヤヒヤします。

 見てて飽きないです。
 自然と言うのはすごいなぁと改めて思いました。


hina-uzu.jpg
 ちなみにこれは・・・

 「ん・・・?ナニー???」 







hina-uzu2.jpg
 我が家の渦潮です(笑)
 今日もグルグルとまわっております。

 近づいても巻き込まれることは
 ありません(笑)

 これも見てて飽きません。

 癒されます~。


uzushio-burger.jpg 

大鳴門橋を眺めながら昼食。

 「淡路ビーフバーガー」です。
 
 バンズもフワフワですごくおいしかったです~。




 camp.jpg                    
 さて、次の宿泊先も無事に決まりました。
 ウェルネスパーク五色さん。
 設備も整っててきれいに区画されてました。
 
 まず我が家が選ばないタイプのサイトです。

 
今回はじっくりとキャンプ場を探してる暇などなかったのです。

たまたまキャンプ場を探す道沿いに、海につながる川みたいのがあって・・・
そこに泳いでる魚がどうしても「フグ」に見える・・・。

私、一応ダイビングをやるので多少魚は知ってるつもり。あれは絶対にフグだー。と大騒ぎ。
「じゃ、エサを買うついでにお店の人に聞いてみよう」と言うことになりました。

お店のおばちゃんいわく、「こんなとこにフグはいない。ボラの子供だろう」って、笑われました。

えーそうなんだ。・・ボラのことはよくわからないけど、あんなにフグに似てるのか?
おかっさんのアタマはフグのことでいっぱい。

そんなおかっさんを察してか、おとっさんがまた引き返して、あの「フグ」の場所につれてってくれました。

うーん。何回見てもフグにしかみえない。
じゃあ釣ってみよう!ということであの安い安い釣竿の登場です。

fugu.jpg ほんとに釣れちゃった・・・。

 どこからみてもフグですよ、これは。
 
 この後、おとっさんも一匹釣りました。
 帰ってから調べてみると「クサフグ」だそうです。

すごい猛毒で食するのには適さないと。。。だよねー。
どこもかしこも毒だらけだけど、味は高級フグに匹敵するほど美味らしいです。
しかし頑張って食べる価値はありません。 毒だもん。

このあともちろんつれたフグちゃんはおうちに帰してあげました。 ごめんね、フグ。

しかしあのエサやのおばちゃんめ・・・。鼻で笑ってたな・・・。 
ま、でもイワシが釣れるポイント教えてくれたしなー。

その日はとりあえずパーク内の温泉に入ってすぐに寝ました。

asagohan.jpg 翌朝は鮭のホイル焼きを作りました。
 簡単だし、バーベキューで荒れた体を癒してくれそう。

 鮭が落ちてこないかと虎視眈々と狙うひなた。

 「サケちょーだい。」





昨日おばちゃんが教えてくれたイワシポイントへいくために、ダッシュで片付けて
いざ釣り場へ。

場所は都志港です。地元のおっさんがずらっと並んでいます。
釣れるコツは、よく釣れてる人の近くで釣ることらしいです(笑)

でもね、完全に初心者だしさ・・なかなか近づきずらい。ちょっと遠くからやってました。

が、ぜんぜん釣れない(泣)。

ズリズリと少しずつおっさんの近くに寄っていき、待つこと数分。全く釣れない。
みんなはどんどん釣り上げてるのになー、やっぱりホームセンターで買った釣竿じゃ
釣れないのかなー。

おとっさんも飽きてきて、おトイレにいっちゃいました。

ずーっと海を見ていると、イワシの群れが私の竿のしたをサーーーッと。。。
とたんに竿がしなって、グイグイ。
釣れてしまった!! どうしよう、ここにおとっさんはいない。

釣れるなんて想定してないから、バケツが遠い!
とりあえず引き上げなくちゃってなもんでオロオロ。
ビチビチあばれてウロコを飛ばしまくるイワシちゃんをつかんでおとっさんを呼ぶ。

おとっさんがあわてて駆けつけて、無事にバケツへ。
やったー、一匹釣れたよ!

iwashi.jpg 結局あの後2匹釣って、合計三匹。
 
 ホームセンターの竿もなかなかやるじゃないかー。
 でもとなりのおっさんは何十匹も釣ってたな・・・。

 釣れるのと釣れないのでは気分が全く違います。
 うれしくてうれしくて。

 今夜のおかずに決定だしね。



今度はもっと長い竿を買ってまたイワシを釣りに行こうねー。
淡路島までなら車で1時間半。釣りだけなら日帰りでも行けるもんね。

そして帰り支度。帰りの道では釣ったイワシをどう調理するかと考えるおかっさん。

無事にみんな帰宅することができました。
あとは片づけが憂鬱なんだ。。。でもお世話になった道具なのでキレイキレイしなくちゃね。

kabayaki.jpg
 おとっさんと検討した結果、イワシちゃんは蒲焼さんになりました。

 新鮮なだけに、身がフワフワしてておいしかったです。
 
 次はアジくらい釣ってみたいと妄想が膨らむおかっさんです。

 ちなみに、なっちゃんは、家に着いたとたんに爆睡でした。
 そのまま朝までぐっすり。
 
 ちびちゃん、お疲れ様。私達に付き合ってくれてありがとうね。



にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
 


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おはよう^^
楽しんでるね~♪ひなた渦に揉まれてみたいw
鮭なめのひなた、いい写真^^考えてることが手に取るように分かるねww
淡路ビーフバーガーって><絶対おいしいに決まってんじゃん!!いいなぁ^^
あみ URL 2011/05/24(Tue)09:22:51 編集
あみさんへ
できることなら淡路牛のステーキでも食べてみたかったけど、我が家にはこれが限界でした(笑)
ひなた渦は年中無休だからね!いつでもぐるぐるさせてあげる~って言ってるよ(笑)
【2011/05/24 15:29】
無題
キャンプ楽しそー♪
色んなところに連れていってもらえて、ひなちゃんは幸せそうだね。
ブログ続いてるねー、毎回楽しみにしてるよ。
めい 2011/05/24(Tue)15:02:04 編集
めいさんへ
わぁ~ありがとう!!
以外となんだかんだと続いてるよ!!
毎回楽しみにしててくれてありがとう^^v
たまーに気力が途切れてお休みするけどね(笑)
ぷうすけ元気?会いたいなぁ♪
【2011/05/24 15:32】
楽しそうだね~
ひなた一家はアクティブで感心します!
ブログ読んで、わたしも行った気分を満喫させてもらいました(笑)
りかこ 2011/05/29(Sun)10:08:29 編集
りかこさんへ
腰があがるまで大変だけどね~(汗)
私もいろんなブログみていろんなトコに行く気分味わわせてもらったりする~。
ハワイとかね、よく行くよ(笑)
【2011/05/29 23:23】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/22 デニププまま]
[11/07 デニププまま]
[10/05 デニププママ]
[06/07 デニププまま]
[05/24 デニププまま]
最新TB
プロフィール
HN:
おかっさん
HP:
性別:
女性
趣味:
スキューバダイビング モノ作り
自己紹介:
おとっさんとおかっさんと2009年6月3日に生まれた柴犬ひなたの3人暮らしです。
2011年3月に、愛知県から兵庫県へ引っ越してきました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]