おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご近所さんのブログからの転記です ↓
収容期限 2012年8月12日
里親さん 急募!!
松山市のブリーダーが生活困窮の為
犬のエサが買えない、飼育不可能と
松山市に犬の引き取りを依頼し
7月30日 松山市が引き取りました。
**************************************************************
ということです。
あきれるほどの人間の身勝手により、尊い命が粗末に扱われている
という現実。
憤りを感じつつも何もできない自分にも腹が立つ。
遠い地でこんな現実があるんて。
ううん、遠い地じゃなくても身近にこんな話があふれるほど転がっている。
自分が犬を飼うまで知らなかった。
どうかどうか、少しでもこの現実に救いの手が差し延べられますように。

にほんブログ村
収容期限 2012年8月12日
里親さん 急募!!
*********************
松山市のブリーダーが生活困窮の為
犬のエサが買えない、飼育不可能と
松山市に犬の引き取りを依頼し
7月30日 松山市が引き取りました。
松山市には保護施設がない為、
愛媛県動物愛護センターに犬たちはいます。
通常、数日で殺処分ですが、
今回は助けられる命があればと
8月12日まで預り期限をのばしてもらいました。
8月12日まで預り期限をのばしてもらいました。
日にちがあまりありません。
当会は松山市から協力依頼があり、
連携して里親探しを行います。
ブログを見た方は、出来るだけ多くの方に声を掛けていただいて、犬たちを助けてください!
65人の優しい方がいれば、犬たちは幸せになりす。
どうぞよろしくお願いします。
*****************
小型犬の里親を緊急募集します!
譲渡時には以下の条件を満たすことが必要となります
・原則として成人であること
・同居家族全員が犬の飼育に同意していること
・集合住宅及び賃貸住宅等においては、犬の飼育が承認されていること
・不妊去勢手術を受けさせられること
・営利目的につかわないこと
・犬を直接、愛媛県動物愛護センターに
引き取りに来れる方
・その他
また、上記内容については誓約書を
提出していただきます。
なお、引渡しについては先着順になります。その際、運転免許証等で本人確認をさせていただきます。
お問い合わせについては、
月曜日 ~金曜日は松山市生活衛生課 動物愛護
土曜日 ~ 日曜日 は、愛媛県動物愛護センター
まで、お願いいたします。
**********************
<お問い合わせ>
松山市生活衛生課 動物愛護担当
電話 : 089-911-1862
FAX : 089-923-6627
E-mail : hceisei@city.matsuyama.ehime.jp
愛媛県動物愛護センター
電話 : 089-977-9200
**************************************************************
ということです。
あきれるほどの人間の身勝手により、尊い命が粗末に扱われている
という現実。
憤りを感じつつも何もできない自分にも腹が立つ。
遠い地でこんな現実があるんて。
ううん、遠い地じゃなくても身近にこんな話があふれるほど転がっている。
自分が犬を飼うまで知らなかった。
どうかどうか、少しでもこの現実に救いの手が差し延べられますように。

にほんブログ村
PR
先日の休日はおとっさんの予定がなくなり、急遽
大好きな川遊び&温泉へ行くことになりました。 イヤッホーゥ。
おとっさんのお仕事が終わってから出発して、目指すは岐阜県。
たった一日のお休みだったので、地元のみんなには連絡しませんでした。
ごめんねー、またゆっくり帰るときに連絡するね。
ついたら夕方。 温泉入ってこの日はお気に入りの道の駅、「美並」
で車中泊。
車中泊の様子をカメラにおさめようと思っていたのに忘れたー。

道の駅でくつろぐなっちゃん。
さすがに岐阜の夜は涼しい!
外でご飯を食べる。 はぁ~これだけで楽しい!

次の日は早く起きて、美山というところでバイク遊び。
そう、バイク1号を車に搭載していたのだー。
おとっさんの楽しそうな姿を隠し撮り。すっかりバレてますけど。
この間、私となっちゃんはラジオで音楽を聴きながら森林浴。
はぁー癒された~。
さぁ~日も昇ってきて暑くなってきたよー。
こうなるとお楽しみの川遊び!お気に入りのポイントへレッツ・ゴー。

相変わらずキレイな川。 透明度がハンパじゃない。
しかし・・・ちょっと薄曇のため、涼しすぎる・・・。
これ入れるかなー。 足をつけると体が一気に冷える!
だめだーおかっさんギブアップ。

なっちゃんも久しぶりの川だね!小さい頃よく来た川。
覚えているかなー?
おそるおそる川をみつめておりますよ。

くんくんくん・・・。
ぴちゃぴちゃぴちゃ・・・・。

たのしー!!
冷たくて気持ちいいねぇ!
見ているだけで涼しくなる大好きな川。
マイナスイオンにまたまた癒される。
結局おかっさんは足までしか浸かれませんでしたが、
おとっさんは最後に「ギャーッ」とかいいながらバッシャーンッ
と飛び込んでおりました・・・アンタすごすぎるよ・・・。

お腹が減って、カップめんを作ることに。
しかし箸を忘れた・・・なんとかストローでしのぐ。てへ。
お昼寝も気持ちよかったー。
なっちゃん、はしゃぎまくって最後は眠りこけました。
そして夕方には実家に寄り、久々に両親となっちゃんの感動ご対面タイム(笑)
いつもはポカーンとしたなっちゃんの、ありえないほど興奮した姿を動画に撮って
いつかUPしてみたいと企むおかっさんであった・・・。
夜は土用の丑もかねてみんなで鰻を食べにいきました。
おとっさんの用事がなくなっちゃって残念だったけど、おかっさんとなっちゃんにとって
は、「たなからぼたもち」的な休日となったことは言うまでもありませーん。

にほんブログ村
大好きな川遊び&温泉へ行くことになりました。 イヤッホーゥ。
おとっさんのお仕事が終わってから出発して、目指すは岐阜県。
たった一日のお休みだったので、地元のみんなには連絡しませんでした。
ごめんねー、またゆっくり帰るときに連絡するね。
ついたら夕方。 温泉入ってこの日はお気に入りの道の駅、「美並」
で車中泊。
車中泊の様子をカメラにおさめようと思っていたのに忘れたー。
道の駅でくつろぐなっちゃん。
さすがに岐阜の夜は涼しい!
外でご飯を食べる。 はぁ~これだけで楽しい!
次の日は早く起きて、美山というところでバイク遊び。
そう、バイク1号を車に搭載していたのだー。
おとっさんの楽しそうな姿を隠し撮り。すっかりバレてますけど。
この間、私となっちゃんはラジオで音楽を聴きながら森林浴。
はぁー癒された~。
さぁ~日も昇ってきて暑くなってきたよー。
こうなるとお楽しみの川遊び!お気に入りのポイントへレッツ・ゴー。
相変わらずキレイな川。 透明度がハンパじゃない。
しかし・・・ちょっと薄曇のため、涼しすぎる・・・。
これ入れるかなー。 足をつけると体が一気に冷える!
だめだーおかっさんギブアップ。
なっちゃんも久しぶりの川だね!小さい頃よく来た川。
覚えているかなー?
おそるおそる川をみつめておりますよ。
くんくんくん・・・。
ぴちゃぴちゃぴちゃ・・・・。
たのしー!!
冷たくて気持ちいいねぇ!
マイナスイオンにまたまた癒される。
結局おかっさんは足までしか浸かれませんでしたが、
おとっさんは最後に「ギャーッ」とかいいながらバッシャーンッ
と飛び込んでおりました・・・アンタすごすぎるよ・・・。
お腹が減って、カップめんを作ることに。
しかし箸を忘れた・・・なんとかストローでしのぐ。てへ。
お昼寝も気持ちよかったー。
なっちゃん、はしゃぎまくって最後は眠りこけました。
そして夕方には実家に寄り、久々に両親となっちゃんの感動ご対面タイム(笑)
いつもはポカーンとしたなっちゃんの、ありえないほど興奮した姿を動画に撮って
いつかUPしてみたいと企むおかっさんであった・・・。
夜は土用の丑もかねてみんなで鰻を食べにいきました。
おとっさんの用事がなくなっちゃって残念だったけど、おかっさんとなっちゃんにとって
は、「たなからぼたもち」的な休日となったことは言うまでもありませーん。

にほんブログ村
ちょっと前のことですが。
兵庫県の佐用町へいってきました。
今回の目的は、「ひまわり畑を見に行こう!」です。
なんでも佐用町のひまわり畑はちょっと有名みたい。
私は大のひまわり好き。夏生まれのサガでしょうか。
行きは中国自動車道をバイ~ンと走らせて一直線!
あ、ちなみに今回なっちゃんはお留守番です。
そして私のエストレヤちゃんもお休み。
だってまだ高速道路はコワイんだもーん。
今日はおとっさんの2号でタンデムです。 ラクチン♪ラクチン♪
というわけで午前中だけの勝負(?)なのですよ。

朝早くに出発したが、高速に乗る手前でETCカードを
忘れるというハプニングも(笑)
それでも7時半くらいについてしまった。
わぁーキレイ!一面ひまわり一色です。
有料駐車場があったんだけど、開園?が9時からで
道端に停めて見学。
環境整備料的なものが100円。 畑の角に貯金箱みたい

なのが置いてあって、セルフ感たっぷり。
ひまわりって太陽の方にカオを向けるんだよね。
みーんな仲良くそろって同じ方へ。
たまーに一輪だけ反対方向向いてるモノも。。。
当たり前ですが後ろからみればみんなの背中が・・・。
コレはコレでおもしろい絵ですねー。
この日は薄曇りだったんだけど、ちゃんと太陽の場所
がわかるんだね。 自然てスゴイ。

中には、ひまわりで作った巨大迷路とか、
世界のひまわりが植えてあって、その違いも
見て楽しめるようになってました。

ひまわりを見ていると、顔にみえてくるっておとっさんが言って
た。 ほんとその通り。 しかも笑顔にみえるよね。
たくさんのひまわりに囲まれて、元気フル充電しました!
9時の開園まで待てばひまわりの種がもらえるんだけど、
まだまだ時間があまってしまって・・・。
というわけで帰りを下道でいきつつ、いろいろと見て回ることに。
72号から、429号線をずーっと東へ。
道の駅によってお土産を買ったり、ソフトクリームを食べたり(私だけ)。
途中休憩しながら山道を走る。(私は乗ってるだけ。)
但馬街道(312号線)を走ると、「ヨーデルの森」発見。
ツーリングまっぷるによると、アルパカやカピバラがいるって!
なんとも魅力的~! あ・・・でも有料だった・・・。
しかもなんか広そう。 やばい、お昼近くになってる・・。
なっちゃんをお留守番させてるから、お昼までに帰ると決めている。
なんとも残念ですが、遠くから羊さんがみえたので隠し撮りをして帰ることに。
寄り道しすぎて帰宅したらちょっとタイムオーバーしてた。
あぁぁ・・・どうしようなっちゃん怒ってないかなぁー。
おそるおそる玄関のドアを開けてみる・・・。
いつもならココでしっぽをフリフリ、お耳ペタンコで出迎えてくれる・・・ハズ。
あら・・・なっちゃん、出迎えてくれたはいいけど、そのまま目も合わせず、
私たちに触れもせず、そのまま素通りして裏庭にいってしまった・・・。
ヤバイ、ヤバイよっ!! なっちゃんを怒らせてしもーた。
そこからのおとっさんとおかっさんのフォローによって、なんとかご機嫌は戻り
ました・・・。 ひえー疲れたー。


兵庫県の佐用町へいってきました。
今回の目的は、「ひまわり畑を見に行こう!」です。
なんでも佐用町のひまわり畑はちょっと有名みたい。
私は大のひまわり好き。夏生まれのサガでしょうか。
行きは中国自動車道をバイ~ンと走らせて一直線!
あ、ちなみに今回なっちゃんはお留守番です。
そして私のエストレヤちゃんもお休み。
だってまだ高速道路はコワイんだもーん。
今日はおとっさんの2号でタンデムです。 ラクチン♪ラクチン♪
というわけで午前中だけの勝負(?)なのですよ。
朝早くに出発したが、高速に乗る手前でETCカードを
忘れるというハプニングも(笑)
それでも7時半くらいについてしまった。
有料駐車場があったんだけど、開園?が9時からで
道端に停めて見学。
環境整備料的なものが100円。 畑の角に貯金箱みたい
なのが置いてあって、セルフ感たっぷり。
ひまわりって太陽の方にカオを向けるんだよね。
みーんな仲良くそろって同じ方へ。
たまーに一輪だけ反対方向向いてるモノも。。。
当たり前ですが後ろからみればみんなの背中が・・・。
コレはコレでおもしろい絵ですねー。
この日は薄曇りだったんだけど、ちゃんと太陽の場所
がわかるんだね。 自然てスゴイ。
中には、ひまわりで作った巨大迷路とか、
世界のひまわりが植えてあって、その違いも
見て楽しめるようになってました。
ひまわりを見ていると、顔にみえてくるっておとっさんが言って
た。 ほんとその通り。 しかも笑顔にみえるよね。
たくさんのひまわりに囲まれて、元気フル充電しました!
9時の開園まで待てばひまわりの種がもらえるんだけど、
まだまだ時間があまってしまって・・・。
というわけで帰りを下道でいきつつ、いろいろと見て回ることに。
72号から、429号線をずーっと東へ。
道の駅によってお土産を買ったり、ソフトクリームを食べたり(私だけ)。
途中休憩しながら山道を走る。(私は乗ってるだけ。)
但馬街道(312号線)を走ると、「ヨーデルの森」発見。
ツーリングまっぷるによると、アルパカやカピバラがいるって!
なんとも魅力的~! あ・・・でも有料だった・・・。
しかもなんか広そう。 やばい、お昼近くになってる・・。
なっちゃんをお留守番させてるから、お昼までに帰ると決めている。
なんとも残念ですが、遠くから羊さんがみえたので隠し撮りをして帰ることに。
寄り道しすぎて帰宅したらちょっとタイムオーバーしてた。
あぁぁ・・・どうしようなっちゃん怒ってないかなぁー。
おそるおそる玄関のドアを開けてみる・・・。
いつもならココでしっぽをフリフリ、お耳ペタンコで出迎えてくれる・・・ハズ。
あら・・・なっちゃん、出迎えてくれたはいいけど、そのまま目も合わせず、
私たちに触れもせず、そのまま素通りして裏庭にいってしまった・・・。
ヤバイ、ヤバイよっ!! なっちゃんを怒らせてしもーた。
そこからのおとっさんとおかっさんのフォローによって、なんとかご機嫌は戻り
ました・・・。 ひえー疲れたー。


玄関を開けたらセミの幼虫が転がっていました。
なっちゃんが優しく手でコロコロと転がしておりました。

このままいくとなっちゃんのおもちゃに
なってしまうー。
なんとなく家の中にあった植木(幸福の木)
に非難させてみました。
ヨジヨジ上っていくセミちゃん。
ここで羽化していいよ。
ゆっくりしていってちょーだい。

30分ほどして様子を見たら、もう
こんなんになってた。 早いよっ。
あー、背中を割って出てくる瞬間を
見たかったのになー。 チェッ。
いやーでもなんか感動的。
ゆっくりゆーっくり出てくるよ。
ここからは目が離せないね。

うわー、羽がすっごくキレイ!
透き通ってて・・・すっごい!
ここからがまた長い。
開いた羽や体が乾くまでじーっとしてる。

そのときが来るまでじっと見守ろう。
あれ?でも待てよ???
乾いて飛んでいくまでどれくらいの時間が
かかるんだろう?
このとき夜の8時。
うーん・・・寝ているときに飛び始めたら
大変だ。
ワシャワシャいって、なっちゃんに追いかけ
回される地獄絵図が目に浮かぶ・・・。

なっちゃんに見つからないようにそぉっと
玄関の外に置いておく。
「あたいのセミさんどこにかくしたのー?
つまんなーい。」
なっちゃんごめんね。セミさんの命は短い
からね。そっとしててあげようね。
その後、たまーに様子を見るも異常なし。
おとっさんが深夜に帰ってきてから見ることが
できました。

翌朝・・・
抜け殻だけの姿がそこには
ありました。
無事に飛び立ったんだね。
夏の始まりに貴重なものが見れて
よかった。
7年という長い年月を土の中で過ごして、
たったの数日でその生涯を終わらせて
しまうけど、精一杯生きていくんだね。
ヒトは長い長い年を生きていけるのだから、一日一日をムダに過ごしてはダメ
だね。 与えられた命を精一杯生きていかねば。
またしてもこんなに小さな小さな生命に、何かを教えてもらったような。
このセミはクマゼミだそうです。 クマという愛称をつけました。
クマ、またいつでもウチの木にとまりに来てね!

にほんブログ村
なっちゃんが優しく手でコロコロと転がしておりました。
このままいくとなっちゃんのおもちゃに
なってしまうー。
なんとなく家の中にあった植木(幸福の木)
に非難させてみました。
ヨジヨジ上っていくセミちゃん。
ここで羽化していいよ。
ゆっくりしていってちょーだい。
30分ほどして様子を見たら、もう
こんなんになってた。 早いよっ。
あー、背中を割って出てくる瞬間を
見たかったのになー。 チェッ。
いやーでもなんか感動的。
ゆっくりゆーっくり出てくるよ。
ここからは目が離せないね。
うわー、羽がすっごくキレイ!
透き通ってて・・・すっごい!
ここからがまた長い。
開いた羽や体が乾くまでじーっとしてる。
そのときが来るまでじっと見守ろう。
あれ?でも待てよ???
乾いて飛んでいくまでどれくらいの時間が
かかるんだろう?
このとき夜の8時。
うーん・・・寝ているときに飛び始めたら
大変だ。
ワシャワシャいって、なっちゃんに追いかけ
回される地獄絵図が目に浮かぶ・・・。
なっちゃんに見つからないようにそぉっと
玄関の外に置いておく。
「あたいのセミさんどこにかくしたのー?
つまんなーい。」
なっちゃんごめんね。セミさんの命は短い
からね。そっとしててあげようね。
その後、たまーに様子を見るも異常なし。
おとっさんが深夜に帰ってきてから見ることが
できました。
翌朝・・・
抜け殻だけの姿がそこには
ありました。
無事に飛び立ったんだね。
夏の始まりに貴重なものが見れて
よかった。
7年という長い年月を土の中で過ごして、
たったの数日でその生涯を終わらせて
しまうけど、精一杯生きていくんだね。
ヒトは長い長い年を生きていけるのだから、一日一日をムダに過ごしてはダメ
だね。 与えられた命を精一杯生きていかねば。
またしてもこんなに小さな小さな生命に、何かを教えてもらったような。
このセミはクマゼミだそうです。 クマという愛称をつけました。
クマ、またいつでもウチの木にとまりに来てね!

にほんブログ村
関西梅雨明けしましたー!ヤッタヤッター!!
この日を待ちわびて待ちわびて・・・やっときましたよ。夏!!
私の一番大好きな季節がやっときた。どこにいってたのよーまってたんだからぁ。
先日のお休みは、前日おとっさんが深夜(というか明け方?)に帰ってきたから、
昼まで寝て、そこから何しよーか思案した結果、
「家の前でバーベキュー」 ということに。
これ、名古屋でやったきりだわー。
あっつい中、買出しにいってさっそく炭熾し。

通りがかりの人に見つからない場所でこっそりと(笑)
「あっちい、あっちい」 と言いながら小さな簡易コンロで
肉を焼く! 焼く!
おや?コンロの向こうに何かが覗いてますねぇ。

このこは我が家の蚊取りブタさん。 ぶひ。
うらめしそうに焼ける肉をひたすら見つめております。
暑い夏こそ暑さを満喫。 これサイコー。
しかし紫外線対策は忘れずにねー。
そういえば、なっちゃんが写ってないですけど、もちろんピッタリ横に引っ付いて
肉をせがんでおりました。さすが我が子。

さんざん食べて飲んで、汗をかいたらお次はシャワー♪
さっぱりしたらエアコン効かしてお昼寝ターイム(笑)
なんかこうやって書いてるとすごい自堕落してるな・・・。
ま、休みだし。 いいのいいの。
お昼寝から目覚めたら夕方だった・・・。 なっちゃんのお散歩行って、今日の
お休みおしまーい。

で、夜ご飯はコレ。
お茶漬けに冷奴。 ま~地味。
昼のBBQがもたれております・・・。
もー若くないわー。
歳とったのねぇー。 プププ。
どこに行かなくても、ちょっとバカンス気分?になれる「自宅前BBQ」。
アナタもいかが?

にほんブログ村
この日を待ちわびて待ちわびて・・・やっときましたよ。夏!!
私の一番大好きな季節がやっときた。どこにいってたのよーまってたんだからぁ。
先日のお休みは、前日おとっさんが深夜(というか明け方?)に帰ってきたから、
昼まで寝て、そこから何しよーか思案した結果、
「家の前でバーベキュー」 ということに。
これ、名古屋でやったきりだわー。
あっつい中、買出しにいってさっそく炭熾し。
通りがかりの人に見つからない場所でこっそりと(笑)
「あっちい、あっちい」 と言いながら小さな簡易コンロで
肉を焼く! 焼く!
おや?コンロの向こうに何かが覗いてますねぇ。
このこは我が家の蚊取りブタさん。 ぶひ。
うらめしそうに焼ける肉をひたすら見つめております。
暑い夏こそ暑さを満喫。 これサイコー。
しかし紫外線対策は忘れずにねー。
そういえば、なっちゃんが写ってないですけど、もちろんピッタリ横に引っ付いて
肉をせがんでおりました。さすが我が子。
さんざん食べて飲んで、汗をかいたらお次はシャワー♪
さっぱりしたらエアコン効かしてお昼寝ターイム(笑)
なんかこうやって書いてるとすごい自堕落してるな・・・。
ま、休みだし。 いいのいいの。
お昼寝から目覚めたら夕方だった・・・。 なっちゃんのお散歩行って、今日の
お休みおしまーい。
で、夜ご飯はコレ。
お茶漬けに冷奴。 ま~地味。
昼のBBQがもたれております・・・。
もー若くないわー。
歳とったのねぇー。 プププ。
どこに行かなくても、ちょっとバカンス気分?になれる「自宅前BBQ」。
アナタもいかが?

にほんブログ村
おとといは散々な目にあったひなたですが、昨日は大変うれしいことがありました。
わざわざ遠くからはるばる私の高校時の親友が遊びに来てくれました!
名古屋の家の時も一回会ってるから覚えてるかな~?

おいしそーなレーズンパンをお土産に持ってきてくれました!
わぁーいっ。レーズンパン大好き!

あたいもレーズンパン大好きー。
おねえちゃんあーとぉ。
・・・なっちゃんには食べられないよーっ。
その後、ランチをして、おしゃべりおしゃべり・・・。
あっという間にご帰宅の時間。
高校の時からの長い付き合い。 とても気が合うし、笑いのツボも同じ。
いっつもバカ話してたなーなんて懐かしく思う。
お互いがお互いの道を歩み続けてもこの関係はずーっと続いていく。
もう一人高校の時の親友がいて、会うときはいつも3人一緒。
今回は残念だったけど、次は会おうね!
さ~て、親友がくるときは大歓迎ウェルカムモードのなっちゃん。
飛びついてじゃれ付いて、そりゃあもう大変!
家でおしゃべりしている間もずっと親友のそばから離れなかった。
そして時間は過ぎていき、お別れの時間・・・

じゃ、あたいはここまでで・・・。
なっちゃん・・・せめて門までお見送りしようよ・・・。
玄関から出ようとせず、ポカーンと親友を見送る。
「ちょっとひなた、お見送りしてくれないのー?」
なんて親友の言葉にも耳を貸さず、このまま玄関からの
お見送りとなりました・・・。 チーン。
まさに、「来るもの拒まず、去るもの追わず」・・・・・。
これに懲りず、またきてねー!

にほんブログ村
わざわざ遠くからはるばる私の高校時の親友が遊びに来てくれました!
名古屋の家の時も一回会ってるから覚えてるかな~?
おいしそーなレーズンパンをお土産に持ってきてくれました!
わぁーいっ。レーズンパン大好き!
あたいもレーズンパン大好きー。
おねえちゃんあーとぉ。
・・・なっちゃんには食べられないよーっ。
その後、ランチをして、おしゃべりおしゃべり・・・。
あっという間にご帰宅の時間。
高校の時からの長い付き合い。 とても気が合うし、笑いのツボも同じ。
いっつもバカ話してたなーなんて懐かしく思う。
お互いがお互いの道を歩み続けてもこの関係はずーっと続いていく。
もう一人高校の時の親友がいて、会うときはいつも3人一緒。
今回は残念だったけど、次は会おうね!
さ~て、親友がくるときは大歓迎ウェルカムモードのなっちゃん。
飛びついてじゃれ付いて、そりゃあもう大変!
家でおしゃべりしている間もずっと親友のそばから離れなかった。
そして時間は過ぎていき、お別れの時間・・・
じゃ、あたいはここまでで・・・。
なっちゃん・・・せめて門までお見送りしようよ・・・。
玄関から出ようとせず、ポカーンと親友を見送る。
「ちょっとひなた、お見送りしてくれないのー?」
なんて親友の言葉にも耳を貸さず、このまま玄関からの
お見送りとなりました・・・。 チーン。
まさに、「来るもの拒まず、去るもの追わず」・・・・・。
これに懲りず、またきてねー!

にほんブログ村
昨日、夕方いつものようになっちゃんのお散歩にいきました。
いつもはあんまり行かない公園だったけど、珍しくなっちゃんも行きたいって
いうし、時間もあるので行くことに。
いつものようにベンチでやすんだり、歩き回ったりして、帰る時間。
なっちゃんも満足気味でご機嫌で歩いていたのに・・・。
突然後ろから走ってきたジョギング中の男に、なっちゃんの顔を蹴られました。
もうそれはそれはあっという間の出来事。
なっちゃんは動揺してちょっと逃げ腰。
私もなすすべもなく、ボー然とする始末。
帰って警察に連絡して、詳しい事情を話す。
今日から公園周りのパトロールを強化してくれるそう。
でも・・・みつかったところで逮捕までしてくれないのはわかってる。
幸いケガはしてなかったものの、せっかく人間大好きのなっちゃんの性格が、
人嫌いになったらどうしよう・・・。
この間は知らない犬に噛まれてケガをしたし、相変わらずなっちゃんを守りきれない
自分に腹が立つし、落ち込んだ。
あんなになっちゃんを守るって決意したのに・・・。
想定外のことだったとしても、私の危機管理が悪かったのだ。
もっと気を引き締めて散歩しなくちゃいけない。
犬が好きな人ばかりじゃないんだ。 むしろ、キライか、なんとも思ってない人の方が
多いんだ。
これからは人とすれ違うときはリードを短く持ち、自分の内側に入れることにしよう。
前だけじゃなくて、後ろからの人にも気を配ろう。
犬用の公園じゃないし、大きいからいろんな人が集まる。
もうあの公園には二度と行きたくないけど、どこの公園にだってありうることなのかも。
しかし本当に腹立たしい。 何もしていない犬にあんな仕打ちをするなんて。
久々に殺意さえフツフツと沸いてくる。 あぁぁぁぁー。
何かの形で復讐してやりたいけど、そんなことしたら犯罪だ。 でも天罰くらいあたってほしい。
野良犬にでも追いかけられて噛み付かれたらいいのに・・・。
なんて過激な発言盛りだくさんですが、なっちゃんは人嫌いにはなってませんでした。
警察のおっちゃんにもなついててうれしそうにしてました。
しかし本当に考えれば考えるほど腹が立つのです。
この怒りをどこにぶつけたらいいかわからない。
警察に任せるだけじゃおさまらないこの怒り。
いったいどうしたらいいのー???

にほんブログ村
いつもはあんまり行かない公園だったけど、珍しくなっちゃんも行きたいって
いうし、時間もあるので行くことに。
いつものようにベンチでやすんだり、歩き回ったりして、帰る時間。
なっちゃんも満足気味でご機嫌で歩いていたのに・・・。
突然後ろから走ってきたジョギング中の男に、なっちゃんの顔を蹴られました。
もうそれはそれはあっという間の出来事。
なっちゃんは動揺してちょっと逃げ腰。
私もなすすべもなく、ボー然とする始末。
帰って警察に連絡して、詳しい事情を話す。
今日から公園周りのパトロールを強化してくれるそう。
でも・・・みつかったところで逮捕までしてくれないのはわかってる。
幸いケガはしてなかったものの、せっかく人間大好きのなっちゃんの性格が、
人嫌いになったらどうしよう・・・。
この間は知らない犬に噛まれてケガをしたし、相変わらずなっちゃんを守りきれない
自分に腹が立つし、落ち込んだ。
あんなになっちゃんを守るって決意したのに・・・。
想定外のことだったとしても、私の危機管理が悪かったのだ。
もっと気を引き締めて散歩しなくちゃいけない。
犬が好きな人ばかりじゃないんだ。 むしろ、キライか、なんとも思ってない人の方が
多いんだ。
これからは人とすれ違うときはリードを短く持ち、自分の内側に入れることにしよう。
前だけじゃなくて、後ろからの人にも気を配ろう。
犬用の公園じゃないし、大きいからいろんな人が集まる。
もうあの公園には二度と行きたくないけど、どこの公園にだってありうることなのかも。
しかし本当に腹立たしい。 何もしていない犬にあんな仕打ちをするなんて。
久々に殺意さえフツフツと沸いてくる。 あぁぁぁぁー。
何かの形で復讐してやりたいけど、そんなことしたら犯罪だ。 でも天罰くらいあたってほしい。
野良犬にでも追いかけられて噛み付かれたらいいのに・・・。
なんて過激な発言盛りだくさんですが、なっちゃんは人嫌いにはなってませんでした。
警察のおっちゃんにもなついててうれしそうにしてました。
しかし本当に考えれば考えるほど腹が立つのです。
この怒りをどこにぶつけたらいいかわからない。
警察に任せるだけじゃおさまらないこの怒り。
いったいどうしたらいいのー???

にほんブログ村