おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作りましたー。
がま口のお財布。
先日いただいた残りの生地で。
ついでにがま口の部分もいただきました。
なのでひとつもらっていただきました。
やっぱり一つ目より二つ目の方がうまくいった。
なのに、出来の悪いほうをもらってくださいました。
デニププままさん、いつもありがとうございます!!
私の作業部屋はエアコンがないので夏は朝早くと、夕方しか作業ができませんでしたが、
最近は涼しくなってきたので作業がはかどるはかどる・・・と、思いきや、最近は釣りばかりしている
ため、普段はその道具の手入れやら、整理整頓に時間をかけてしまい、なかなかやってません。
まぁね、真冬になれば否が応でも引きこもりですからね。いいんです。いつでもやれます。
今は初秋の釣りを思い切り楽しむんです。
そういえば作業してるとき、なっちゃんこんな姿で爆睡してました。
おもしろいので思わず手を止めパシャリ。
シャッター音にも気づかず、ずーっとこの体勢でした。
なっちゃん、それ苦しくないの???

にほんブログ村
先日いただいた残りの生地で。
ついでにがま口の部分もいただきました。
やっぱり一つ目より二つ目の方がうまくいった。
なのに、出来の悪いほうをもらってくださいました。
デニププままさん、いつもありがとうございます!!
私の作業部屋はエアコンがないので夏は朝早くと、夕方しか作業ができませんでしたが、
最近は涼しくなってきたので作業がはかどるはかどる・・・と、思いきや、最近は釣りばかりしている
ため、普段はその道具の手入れやら、整理整頓に時間をかけてしまい、なかなかやってません。
まぁね、真冬になれば否が応でも引きこもりですからね。いいんです。いつでもやれます。
今は初秋の釣りを思い切り楽しむんです。
おもしろいので思わず手を止めパシャリ。
シャッター音にも気づかず、ずーっとこの体勢でした。
なっちゃん、それ苦しくないの???

にほんブログ村
PR
つい最近まで「暑い、暑いっ。」って言っていたのに、今じゃすっかり「寒い、寒いっ。」です。
日本は四季があるのが魅力ですが、寒いのはホント苦手です。
少なくてもこれから半年は寒いんだろうな・・・いやだな。
でも楽しみをみつけながら過ごしていかねば。

これ金木犀の花です。
近所に植えられていて、外に出るといい香りがしてきます。
すっごくいい香りだからね、ウチにも一本植えたいところです。
秋だなーって感じます。
先日淡路島に釣りに行きました。
今年はあんまり釣れないんだと地元の方がおっしゃって
いました。
アジが6匹、カマスが1匹、うるめが2匹、ベラが2匹です。
これくらいが晩御飯にちょうどいいのか・・・いや、もっと食べたかったなぁ。
先月まで暑くて暑くて、パラソルを駆使しながらやっていたのに、もう寒くてダウン着ちゃいましたよ。
こりゃ冬は当分釣りはお休みかしら・・・いや、でも行くのかなぁ。。。

なっちゃんの寝姿もだいぶ変わってきました。
玄関でのびきった姿からは打って変わり、今じゃ丸まって寝ることが増えました。
布団の中に頭を突っ込んで寝ております。
犬って冬が大好きなんじゃないの???
まだまだ若いんだから、お外で遊びなさいよー。

にほんブログ村
日本は四季があるのが魅力ですが、寒いのはホント苦手です。
少なくてもこれから半年は寒いんだろうな・・・いやだな。
でも楽しみをみつけながら過ごしていかねば。
これ金木犀の花です。
近所に植えられていて、外に出るといい香りがしてきます。
すっごくいい香りだからね、ウチにも一本植えたいところです。
秋だなーって感じます。
今年はあんまり釣れないんだと地元の方がおっしゃって
いました。
アジが6匹、カマスが1匹、うるめが2匹、ベラが2匹です。
これくらいが晩御飯にちょうどいいのか・・・いや、もっと食べたかったなぁ。
先月まで暑くて暑くて、パラソルを駆使しながらやっていたのに、もう寒くてダウン着ちゃいましたよ。
こりゃ冬は当分釣りはお休みかしら・・・いや、でも行くのかなぁ。。。
なっちゃんの寝姿もだいぶ変わってきました。
玄関でのびきった姿からは打って変わり、今じゃ丸まって寝ることが増えました。
布団の中に頭を突っ込んで寝ております。
犬って冬が大好きなんじゃないの???
まだまだ若いんだから、お外で遊びなさいよー。

にほんブログ村
ずっと楽しみにしていたカメラが届きました。
一眼レフ欲しいねって話し始めてから数週間。
やっと機種を決めて購入しました。
ずっしりとした重みがあって、なんか本格的。
いろいろとこれから勉強していきたいとこですが、説明書を見てもちんぷんかんぷんです。
よし、ここはおとっさんに任せよう。
とりあえずオートで撮りまくってみる。
連写にすると、躍動感がでるねー。
撮りたい瞬間に撮れるのもいいところ。
なっちゃんが元気良く走ってるところを撮ってみたかったんだー。
さすが画質がすごくキレイです。
なっちゃんじゃないみたい(笑)
後ろがぼけるカンジとか、いいよね。
ちなみに、今現在、メモリの中身はほとんどなっちゃんです(笑)
これからは紅葉の季節がくるから、きれいな写真が撮れるといいなー。

にほんブログ村
19日はおとっさんのお誕生日でした。
台風16号のおかげで雨の日のお誕生日会となってしまいました。
本当なら大好きな釣りに行って、お祝いしたかったね。
お天気まではどうしようもないので、おいしいものでも食べて
お祝いしよう。
フライドチキンとピザで乾杯。
久しぶりに作りました。 今回はチョコレートケーキ。
上にはおばあちゃん自家製のブリーベリー。
デコレーションは、おとっさんと一緒にやりました。
楽しかったなぁ~。 味も今回は大好評でした。 やったぁー。

プレゼントの手編みマフラー。
今はまだ暑くてつけられないけどね。
毛糸っぽくないので秋から使えます。
おとっさんの好きな白と黒のミックスグレー。
あたいのは~???
なっちゃんのお誕生日は6月に終わったでしょっ。
常にぴったりひっついて 「ちょーだい」 アピール。
これに負けちゃうんだよね~。
お天気が回復したら、お誕生日の釣り大会しよ~。 リベンジだ~。

にほんブログ村
台風16号のおかげで雨の日のお誕生日会となってしまいました。
本当なら大好きな釣りに行って、お祝いしたかったね。
お天気まではどうしようもないので、おいしいものでも食べて
お祝いしよう。
フライドチキンとピザで乾杯。
上にはおばあちゃん自家製のブリーベリー。
デコレーションは、おとっさんと一緒にやりました。
楽しかったなぁ~。 味も今回は大好評でした。 やったぁー。
プレゼントの手編みマフラー。
今はまだ暑くてつけられないけどね。
毛糸っぽくないので秋から使えます。
おとっさんの好きな白と黒のミックスグレー。
あたいのは~???
なっちゃんのお誕生日は6月に終わったでしょっ。
常にぴったりひっついて 「ちょーだい」 アピール。
これに負けちゃうんだよね~。
お天気が回復したら、お誕生日の釣り大会しよ~。 リベンジだ~。

にほんブログ村
これ、犬も食べられるクッキーだそうです。
手作りで、こうやってラッピングしてお店で売ってもらってるそうです。
ワンちゃんはカカオがダメなので、右のクッキーはなんとかという豆の粉を練りこんでチョコに
見立てたものらしいです。
私もちょっといただきましたが、見た目からチョコっぽいので、なんとなくカカオの香りがしました。
いいな~私もいつか自分の作品を商品化して売れたらいいな~。
ひそかなひそかな小さな夢ですけどね。
なっちゃん本当においしそうに食べてました。
もぐもぐもぐもぐ・・・・・・・・・・・・・・。 うまぁぁぁい♪
おねえちゃんごちそうさまでした~。
さて、話は変わって釣りのお話。
先日は淡路島へいきました。
まずは仮屋漁港。 その日は暑くて暑くて魚もどこかへいってしまったよう。
まったく釣れずで、夕まづめを狙って都志港へ。
でもだーれもいなかった。 なんか嫌な予感。
おかしいな・・・相変わらず誰も来ない。
チーン。
終了~(笑)
結局翌日の朝まづめまでやりましたが、おかっさんは一匹も釣れませんでした。(泣)
おとっさんは投げサビキでサバとカマスを二匹ゲットしました。
涙が出ました。
おとっさんの釣果がうらやましくてうらやましくて・・・。
翌日。
都志港での朝まづめを終えてから、帰り際、せっかく淡路島まできたんだから寄り道を
と、岩屋漁港に寄りました。
おとっさんが投げ釣りを。
しかしある事件が起きて、おかっさんは泣きながら帰るのでした。。。チーン。。。
今までの好調な釣りはやっぱりビギナーズラックだったのかなぁ。。。
てことは、ビギナーから中級者に格上げになったのかな?なんて前向きな考えでおります。
能天気な性格でよかったー。
次のお休みは天気が悪いから釣りはお休みかなー。
でも今日お楽しみができたので、雨の日のお休みでも楽しく過ごせそうです。
その話はまた後日アップしまーす。

にほんブログ村
先日、我が家に贈り物が届きました。
送り主は義母から。
中身を開けると・・・わぁ~ステキ!!
義母と義妹からの誕生日プレゼントでした。
すべて私好みのステキなものばかりでした。
まるで、本当の娘のように、本当の姉のように
接していただいているので私は幸せものだなぁとつくづく思いました。
もちろん私も本当の母のように、本当の妹のようにこれからも接していきたいです。
ありがとうございました!

そしてこちらは自然からの贈り物。
今回は兵庫突堤で挑戦。
初めてサバが釣れました~。
今回の釣果は、
サバ ・・・ 54匹
アジ ・・・ 52匹
イワシ(カタクチ・うるめ) ・・・ 52匹
カマス ・・・ 1匹 (笑)
でした! いや~釣れた釣れた。
今回もご近所さんにおすそわけすることができて良かった。
やっちゃいました、まさかの庭先バーベキュー(笑)
炭火で焼く塩焼きは最高においしかった。
いつも私たちに付き合ってくれるこのコにもお礼をしなくちゃ。
アジを一匹分プレゼント。
「 はやくちょーだい。 」

まだ熱いからね、よーく冷ましてから食べるんだよ。
「 はやく・・・ はやく・・・」

はいどーぞ。
いつもはよく噛んでゆっくり食べるのに、今回は早かった・・・。
あっという間におなかへと入っていきました。
喜んでくれてよかった~。
そして晩御飯は、アジの南蛮漬け、サバの煮付け、
イワシのから揚げ。
魚づくしのご飯でした(笑)
いい歳なんで、骨粗しょう症に気をつけなくちゃね。
健康にもいいし、そう考えると釣りって一石二鳥どころか、一石何鳥なんだろう???

にほんブログ村
送り主は義母から。
中身を開けると・・・わぁ~ステキ!!
すべて私好みのステキなものばかりでした。
まるで、本当の娘のように、本当の姉のように
接していただいているので私は幸せものだなぁとつくづく思いました。
もちろん私も本当の母のように、本当の妹のようにこれからも接していきたいです。
ありがとうございました!
そしてこちらは自然からの贈り物。
今回は兵庫突堤で挑戦。
初めてサバが釣れました~。
今回の釣果は、
サバ ・・・ 54匹
アジ ・・・ 52匹
イワシ(カタクチ・うるめ) ・・・ 52匹
カマス ・・・ 1匹 (笑)
でした! いや~釣れた釣れた。
今回もご近所さんにおすそわけすることができて良かった。
炭火で焼く塩焼きは最高においしかった。
アジを一匹分プレゼント。
「 はやくちょーだい。 」
まだ熱いからね、よーく冷ましてから食べるんだよ。
「 はやく・・・ はやく・・・」
はいどーぞ。
いつもはよく噛んでゆっくり食べるのに、今回は早かった・・・。
あっという間におなかへと入っていきました。
喜んでくれてよかった~。
イワシのから揚げ。
魚づくしのご飯でした(笑)
いい歳なんで、骨粗しょう症に気をつけなくちゃね。
健康にもいいし、そう考えると釣りって一石二鳥どころか、一石何鳥なんだろう???

にほんブログ村
もうすぐ関西に引越してきて、半年になります。
ご近所さんもよくしてくれるし、こっちの生活にも慣れました。
引っ越してきた当時は、たまにまだ名古屋にいるような気がして、
はっと気づかされることが多かったのですが、今ではそれも感じなくなりました。
先日、ご近所さんたちに、「スーパー玉出」に連れて行ってもらいました。
名前も見た目も完全にパチンコ屋さんですが、スーパーです(笑)
ここのスーパーなんか有名みたいで、名古屋にいるころテレビで見たんですよ。
1円の品物があったりしてなかなか安いんです。
名古屋にいるころは、「こんなスーパーが近所にあったらいいのになぁ」 なんて言ってたのに。
まさか行けることになるとは思いもしませんでした。 願えば夢は叶うんですね(笑)
他に行ったことのないローカルなエリアに連れていただいて、ガッツリと関西を感じてきました。
いろいろ物珍しさに驚いてると、「ひなちゃんは (なぜかこう呼ばれている) 反応が新鮮で
ええなぁ。」 と言われました。 だって名古屋にはないものばかりでおもしろいですもん。
100円のパンやさんにも行きました。 全部100円なのに、クオリティーの高さに驚き!!

お隣さんにたこ焼きをやいてもらいました。
ふわっふわで中はトローリ。
まるで売ってるたこ焼きだよこれは!
聞くところによると粉にこだわってるようです。
今度粉の配分を教えてくださるそうなので、しっかりマスターしたいと
思います。 関西に住んでるならまずはコレをマスターしないとね!
頂き物といえば、先日ご近所さんにかわいい生地をいただきました。
すっごくかわいいので無駄に使わないように、バッグを作りました。

ちょっと小さめのグラニーバッグ。
拡大してみると、かわいいニャンコのイラストがプリントされてます。

リバーシブルにしてシンプルに作りました。
ちょっとしたお出かけにピッタリのサイズでしょ。

おかっさんがバッグを作ってるときは、いいこで
ネンネしててくれるよ。
なっちゃん、ありがとうね。

にほんブログ村
ご近所さんもよくしてくれるし、こっちの生活にも慣れました。
引っ越してきた当時は、たまにまだ名古屋にいるような気がして、
はっと気づかされることが多かったのですが、今ではそれも感じなくなりました。
先日、ご近所さんたちに、「スーパー玉出」に連れて行ってもらいました。
名前も見た目も完全にパチンコ屋さんですが、スーパーです(笑)
ここのスーパーなんか有名みたいで、名古屋にいるころテレビで見たんですよ。
1円の品物があったりしてなかなか安いんです。
名古屋にいるころは、「こんなスーパーが近所にあったらいいのになぁ」 なんて言ってたのに。
まさか行けることになるとは思いもしませんでした。 願えば夢は叶うんですね(笑)
他に行ったことのないローカルなエリアに連れていただいて、ガッツリと関西を感じてきました。
いろいろ物珍しさに驚いてると、「ひなちゃんは (なぜかこう呼ばれている) 反応が新鮮で
ええなぁ。」 と言われました。 だって名古屋にはないものばかりでおもしろいですもん。
100円のパンやさんにも行きました。 全部100円なのに、クオリティーの高さに驚き!!
お隣さんにたこ焼きをやいてもらいました。
ふわっふわで中はトローリ。
まるで売ってるたこ焼きだよこれは!
聞くところによると粉にこだわってるようです。
今度粉の配分を教えてくださるそうなので、しっかりマスターしたいと
思います。 関西に住んでるならまずはコレをマスターしないとね!
頂き物といえば、先日ご近所さんにかわいい生地をいただきました。
すっごくかわいいので無駄に使わないように、バッグを作りました。
ちょっと小さめのグラニーバッグ。
拡大してみると、かわいいニャンコのイラストがプリントされてます。
リバーシブルにしてシンプルに作りました。
ちょっとしたお出かけにピッタリのサイズでしょ。
おかっさんがバッグを作ってるときは、いいこで
ネンネしててくれるよ。
なっちゃん、ありがとうね。

にほんブログ村