忍者ブログ
おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。 2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はあったかくて気持ちのいい一日でした。

おとっさんのお仕事が午後からだったので・・・。

午前中から3人でお散歩。
ed3a8b28.jpg
 
 おとっさんとのお散歩が大好きななっちゃん。
 あまりに気持ちいい気候なので、ついでにベンチで
 お昼ごはんもいただきました。

 こんなに穏やかだとこのあとのお仕事が憂鬱だね、
 おとっさん・・・。
 今日はもうさ、お休みしてみんなで遊ぼうよ~と
 いいたくなるおかっさん。

 
まぁでもおとっさんを困らせてはいけないしね、ぐっとガマンです。
いい大人ですから。

ずっとこのままでいたいですが、おとっさんの出勤の時間が近づいてきた。
急いで帰ろう~。

夕方からはおかっさんと二人きりのお散歩です。

基本お散歩は一日一回なんですが、今日は特別だよ~。

a6039d17.jpg
  今頃はもう桜が散って、風が吹くとキレーな桜吹雪が
  舞うわけです。

  そんな花びらをおっかけるのに夢中になってしまいました・・。

  そうなるとおかっさんの声なんて耳に入らない。




fc2b03b7.jpg
  なっちゃん、ねぇなっちゃんてば・・・









a399528b.jpg
  あ~ダメだこりゃ。
  
  完全に夢中ですよ。
  こうなるとおかっさんにはどうにもできません。

  当分コレに付き合うハメになるのでした。





*** 今日のおやつ ***

8fb91590.jpg
 カステラちゃん。

 形はイマイチだけど、味はなかなか。
 おとっさんにも好評でした。

 





にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
PR
大体お天気のいい日はほとんど外に出ています。

太陽もあったかくて、気持ちいい季節になりました。
時には暑く感じることも・・・。

こういうときは花壇のお花に水をやったり、雑草を引っこ抜いたり、なんやかんや
やってます。

毎年種から育てていく花壇を楽しんでいたのですが・・。

今年は引越しの関係で種を植えてる余裕もなかったので・・・。
買いました・・というか買ってもらいました。

おとっさんからホワイトデーのお返しに買ってもらいました。

969f2ae9.jpg 
  ポピー。オレンジが鮮やかで一輪だけでも存在感バツグンです。









9fab5999.jpg
  スカビオサ。ピーク時には数十輪の花を咲かせるとのコト。
  今後に期待です。








2af5c770.jpg
 マリーゴールド。 アフリカンという品種みたいです。
 いつものマリーゴールドは先月種を植えて今小さな芽が出ております。








61184742.jpg
  ラナンキュラス。他にも赤、白と咲いてます。
  なんか気品を感じる花で大好きです。








とまぁ他にもいろいろと育っているのですが、本日我が家にニューフェイスがやってきました。

81294469.jpg
  ポールセンローズちゃん。
  ちょっと見えにくいけど、ピンクのかわいらしい花が咲いています。

  バラが大好きで・・・うまく育ってくれるといいなー。
  これから新しい家族としてよろしくね。






一度いじりだすと止まらない・・・作業にハマると没頭してしまうおかっさん。
すると・・。

hina-osuwari.jpg
  ちょっとちょっと。忘れてませんか???



  あ!!! なっちゃん・・・!!!
  ごめんごめん・・お散歩行こうねー。

  あ・・でも待ってちょっとここがきになるからぁ・・



hina-wan.jpg
  早くっ!!!!!

  
  ぎゃーごめんっ。吠えられたッ。
  わかったわかった!

  てなかんじでいつも遊ぼうの催促がくるわけです。
  こういうおねだりだけは早く覚えるのねー。



にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
こっちにきてからというもの、とにかくいろんな人が声をかけてくる。

とにかく誰でもです。おばさんや、おじさん、子供まで様々な人に声をかけられるのです。

散歩してようが、公園で座っていようが、自転車に乗っていても声をかけてくるのです。

愛知にいたときはめったに声をかけられるなんてコトなかったからちょっと戸惑います。

特に人見知りでもなんでもないし、どっちかというとすぐに打ち解けるタイプではあるけど・・・
関西の人ってとっても気さくなんだなぁと思いました。

特にチビッコにはもう5回は絡まれてます(汗)
すごい集団でわーっとやってきて、気づいたら7~8人のちびっこに取り囲まれてるのです。

しかもすごくみんなかわいい。関西弁の力でしょうか。
自分が持ってるおやつをくれたり、どこに住んでるのかと聞いてきたり。

男の子も女の子もすごくかわいくて、久しぶりに子供らしい子供を見た気がします。

いくらなっちゃんを連れているからといっても、他の犬を連れてるオトナは全く普通に歩いてる
だけなのになんで私だけこんなに絡まれるのか・・・?

なっちゃんはというとたくさんの子供に取り囲まれてもまったく動じず。
自分のまわりでチビッコがワーワーキャーキャー叫んでも興奮することもなく、カオをペロペロ。

基本的に人間大好きなワンコですので、誰にでもついていきます。
特におじさんが大好きですが、人が近寄ると飛びついて大喜びするのです。

けど子供には決して飛びつかない。なんだか急にジェントリィになるのです。
いつまでもそのココロを忘れないでおくれ。

最後に今日のなっちゃんをどうぞ。

110413_181846.jpg 
 まつげ茶色なっちゃん。









110413_181914.jpg
 アップのなっちゃん。









110413_181929.jpg
 カラスを見るなっちゃん。









110413_182033.jpg
 後ろ頭なっちゃん。










110413_182140.jpg
 イジけなっちゃん・・・。









にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村


昨日はおとっさんのお休み最終日だったので、引越し以来、初の
遠出をしました。

行き先は・・・京都です。
といっても着いたトコが京都だっただけですけど。

しかも祇園とか寺とかそういう観光地的なとこじゃなくて、ほんと郊外の。

ゆるりとした雰囲気の田舎へいってきました。

とにかくおとっさんも私も知識などないので、地図を頼って、途中おもしろそうな
とこがあったら降りてみる・・といったスタイルでいきましたよ。

そういうお出かけが一番好きです。

朝5:30に起きて頑張りましたよ、お弁当。

あ~今日はお天気がいいから芝生があるようないい公園でもみつかったら
いいな~なんて考えながら作りました。
たいした弁当でもないのに外で食べると格別においしい。

もちろんなっちゃんのお弁当も持参です。
いつもはドライフードだけなんですが、お出かけのときはその上にウェットタイプの
ものをかけてあげるのです。

これを見ただけでテンションアップです。
嫌いな車もこれさえあれば乗り越えられるぞ~ってなもんです。

結局お昼前にいろいろと道草して、気づいたら京都でした。
途中地図にもガイドブックにものっていないであろう小さな古墳公園?
みたいなとこにいきました。

古墳てお墓だよね?なんか階段ついてて登れるようになってる・・・
基本お墓なのでなんか違和感あります・・・。

でも上から見る景色はどんなもんかなと登ってみましたよ。

110412_103111.jpg 
 さっそくなっちゃんも坂を登りはじめて・・・

 早く行こうよ、と振り向きます。
 
 何で犬って歩いてる途中でたまーに振り向くんですかね?
 ちゃんとついてきてるか確認してるのかな? 

 



桜も山のあちこちで咲いてます。なんかきちんと並んでる桜もきれいだけど、
山の斜面にまばらに咲いてる桜もすごくきれい。

そして久々に春を感じるつくしを見つけました。

110412_104034.jpg 
 これ久しぶりに見たなー。
 
 小さい頃はよくたべました。
 いまもたくさん採れるなら食べたいな。
 
 そういえば途中で菜の花畑もあったし。
 山に行くとこういった小さな季節の発見があるから大好きです。




地図に載ってた大きな公園でお弁当を食べることに。
ここ、公園といっても大きなキャンプ場で、だーれもいませんでした。
まだシーズンオフだし、平日だったしね。

公園なのにペット禁止の看板が・・・。
そしてその奥にはドッグランが。どういうコト???

公園内ではダメだけど、ドッグランではいいそうです。
500円払って、なっちゃんを思い切り遊ばせました。

誰もいないからね、自由に走り回れてよかったね、なっちゃん。

帰りの車の中では、おかっさんのひざの上で爆睡でした。
おうちに帰ってもそのまま朝までぐっすり。

楽しかったね。また行こうね。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

今日もだいぶあたたかいので絶好のお散歩日和です。
桜も満開ですよ。

110410_174055.jpg いつもいく公園の桜も元気に咲いてました。
 やっぱり桜はいいですね。

 日本人でよかったー。
 
 花見客もたくさんいていつもの光景とはちょっと違う雰囲気。
 




 
桜がきれいな場所は人がたくさんいるので、今日はいつもは入らないグラウンド
に行きました。

あらら、誰かが忘れていったサッカーボールが・・・。

なっちゃんはボールというボールがホントに大好きで、特にサッカーボールは
大好物です。
一時はゴルフボールに夢中でした。あれどこいったっけな?

もう見つけたら最後、ボールに向かってダッシュです。
おかっさんには止められない・・・ボールの持ち主さん、ちょっとの間ウチのコに
貸しておくれ。

110411_120014.jpg こんなんしてても奪おうと思ったら必死の形相で阻止です。
 
 そんなこんなで夢中になっていたけど・・・。
 そうだ、お家で洗車しているおとっさんが待ってるんだった。

 ボールはちゃんと元のところにおいておきました。
 持ち主さんよ、楽しい時間をありがとう。

 帰り道、7~8人のチビッコに絡まれながら何とかおうちに
 到着しました。
 
 
そうそう、いつもの公園にはたくさんの動物が潜んでいるのですが、すっごく
かわいいネコを発見しました。
110410_165657.jpg
 よく見るとすごくきれいで目も鮮やかなブルー。飼い猫みたいです。
  
 実は私はもともとネコ派です。
 実家でもずーっとネコを飼っていたし、今でも実家にはネコがいます。
 
 今更ですが犬は大嫌いだったのです。
 とにかく大きかろうが小さかろうが犬は近寄ることも、ましてやさわることも
 できませんでした。

 犬大好き、特に柴犬ラブのおとっさんの強い要望によってなっちゃんは
 我が家にやってきました。

今では私のほうが犬ラブです。

もちろんネコもだーいすき。
前に住んでいた家では、隣の方がネコを5~6匹飼っていた上に、野良猫が多くて多くて・・
毎日のように家の前の塀を行き来してたので幸せでしたが・・・。

今の家には野良猫がいないようで・・。
だからこの公園で見つけたときはほんとうれしかった。

言うまでもないですが、このにゃんこに遭遇して、なっちゃんまた固まっていました。
ネコもひなたをじっと見つめたままフリーズ状態・・・。

私以上にネコ好きななっちゃんなのでした。



 
にほんブログ村
いつもよく行く近所の公園。
今日もいってきました。

この公園、すごく大きくて、歩き始めると結構な距離になるんです。

これまた大きな池があるのですが、そこにたくさんの野鳥が集まってて・・・
今日もいましたよ、でっかいのが。

普通野鳥なんてのは人が近寄ると逃げるものだと思うんですが、ここの鳥は
餌を与える人がいるみたいで全然逃げない。

ちょっとやそっと近づいたって逃げません。
普通に歩道にいますしね。

110324_120213.jpg とういわけで・・遭遇しちゃいましたよ。
 
 なっちゃん、鳥を見つけた瞬間、固まってしまいました。
 
 あの鳥はなんでしょうね。アオサギかな?
 まぁまぁでかいです。遠いけど結構な大きさですよ。

 お互い一歩も引きません。
 
 このままじゃお散歩はいつまでたっても終わらないので
 強制終了です。


まだ引っ越ししたばかりですべてが物珍しくて歩いていてもとても楽しいです。
今日なんて森の中に野良犬が二匹いたしね。 え?マズイ?

二匹ともとても仲良しで全然人に危害を加えるという雰囲気じゃありませんでした。
呼んでみたけど、さすが野良犬、森の中にひっそりとゆっくりと消えていきました。
野良犬、また会おうね。

ここは市民の飲料水となる貯水池もあるのですが、そこにもたくさんの動物がいました。
鯉に、カモにアヒル・・・カメさんもいます。

110402_142511.jpg
お天気がいいとたくさんのカメが甲羅干しをしていてとってものどかな風景。

やっぱりここのカメさんもどことなく人になついてるような・・

目が合ったら近づいてきました。
ごめんよ、エサはないんだよ~。





明日はおとっさんもお休みだし、みんなでお散歩行こうね。


にほんブログ村


2011年3月12日、愛知県から兵庫県に引っ越してきました。

奇しくも東日本大震災の翌日です。

被災された方のことを考えると私の不安など比でもないけど・・・

地元を離れたことのない私にとってはこの引越しもなかなかの不安材料と
なりまして・・・。

友達もいないし、ブログしちゃおうかな~なんて軽い気持ちです。

でも、頼りになるおとっさんと、全く頼りにならないけど癒しをくれるこの
ワンコのおかげで今のところ楽しくやっているのです。

初日はほんっとに大変で大変で・・なっちゃんの散歩すらろくにできない状態で
申し訳なかったなぁ・・。

ごめんよ、なっちゃん。
ウチのなっちゃん、ひなたという名前があるのですが、何でか呼んでるうちに
なっちゃんと呼ぶようになってしまいました。

なっちゃんとなった経緯も忘れてしまったくらい。

でも頭がいいのか、ちょっとおばかさんなのかどちらを呼んでもちゃんと
ふりむきます。

ま、いっかぁ・・・

初めての土地での生活、柴犬って神経質らしくて、住居が変わると食欲が
なくなったり、元気がなくなるそうです。

ウチのなっちゃんはというと・・・何の問題もありませんでした。
家の場所もすぐに覚えてくれて、散歩の帰り道、むしろ私たちのほうが家を
探すくらいだったのに・・・

まっすぐおうちへ一目散のなっちゃんでした。
おかっさん助かるわー。

プレッシャーにも弱いし、持続力も乏しいので、どれだけできるかわかりませんが
これからの関西での生活なんかをコツコツと記録できたらと思います。

hina-bee.jpg
 あたしひなた。よろしくね。










にほんブログ村
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/22 デニププまま]
[11/07 デニププまま]
[10/05 デニププママ]
[06/07 デニププまま]
[05/24 デニププまま]
最新TB
プロフィール
HN:
おかっさん
HP:
性別:
女性
趣味:
スキューバダイビング モノ作り
自己紹介:
おとっさんとおかっさんと2009年6月3日に生まれた柴犬ひなたの3人暮らしです。
2011年3月に、愛知県から兵庫県へ引っ越してきました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]