おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は日差しがとっても強くて、ひなたぼっこには最適です。
なっちゃんもいつものポジションで気持ち良さそう。
さて先日の続き。
丸一日干した松ぼっくりが無事に元の形に戻りました。
わかってはいたけどちょっと安心。
半分はラメ入りマニュキュアで、ペイントして、
残り半分は淵を白ペイントで装飾しました。
あとはグルーガンでひたすらつなげて行きます。
ワイヤーとかでつなぎとめていくのもいいかも。
母からもらったリボンをつけてみましたよー。
完成~。
これから夏だからちょっと涼しげな感じにしたけどどうなんだろ。。。
冬っぽくも見える。。。
ちょっとその辺のラティスにかけてみたら、こんな感じ。
シンプルでいいかもー。 って自己満足です。
玄関扉にでも飾ろうと思います。
結局昼間はこんな感じですぎていきました。
お昼にお隣さんが自宅庭でバーベキューをしていたので、ピザの差し入れをしたら、
鮎の塩焼きと、お肉が返ってきました。
なので私たちもお庭で酒盛り。。。
バーベキューしてないのに、やった感たっぷりでなんだか楽しかった(笑)
お隣さん、ありがとうございました!
夕方、しびれを切らしたなっちゃんとようやくお散歩。
なっちゃん、ごめんねー。
今日は比較的静かな方の公園に行きました。
いつも行く公園はきっと人がいっぱいだからね。
日が傾いて、夕日がとってもキレイ。
夕日をバックに、いつもとは違ってシブいなっちゃん。
よっ、日本犬!!かっこいいよー。
帰り道、また袋にいそいそと松ぼっくりを拾うおかっさん。。。
また作るのかー。と半分あきれてる、おとっさんとなっちゃんでした。。。

PR
今日は先日からの黄砂の影響で、空がどんよりしていました。
でも、たまにお日様が顔を出してくれたので、気持ちいい一日でした。
なっちゃんのお散歩のときにコツコツと拾い集めた松ぼっくり。
これで玄関を飾るリースを作ろうと思います。
というわけで、おかっさんは松ぼっくりの下準備、おとっさんは愛車のカスタマイズ、
なっちゃんにはおかっさんのお手伝いをしてもらうことにしました。
家族全員お庭で仲良くそれぞれ作業です。

まずは、松ぼっくりさんを丁寧に洗います。
なっちゃん、何個か数えてー。

そしたら、次に熱湯に浸します。
こうしないと、もっと暖かくなってきたら・・・
何かが出てきます(汗)
そしてこんなんになっちゃいました。。。
みんなカサが閉じちゃったねー。

コレ、なーん???
一応松ぼっくりなんだよ。。。

大丈夫、大丈夫。
一日干して乾燥させればまた開いてくれるからね。
天日干しさせます。
ついでになっちゃんも天日干し。。。
こうしてる間にもおとっさんは、愛車のメンテナンス。
汗水たらして頑張っております。
おなかがすいてきたので、ピザでも作ろうかーってことで、作りました。

一枚目。
ピザ生地は間単に作れるので、お休みのランチに最適です。
具材は、たまねぎ、ハム、ほうれん草。
ソースはケチャップです。

二枚目。
今度はおとっさんの強い要望でチーズ多めです。
ミートソースにして、トマトもトッピング。
一枚目よりちょっとゴージャス感?があるねー。
これで昼間からお外でピザパーティ。
ビール片手にサイコー!! イェーイ!!
お休みだけど、どこかへ行かなくてもこんな近くに幸せってあるんだー。
と、思いませんか?
って、ただ予定がなかっただけですけどね。

ちなみに、なっちゃんにもおすそわけ。
味のついてない耳のトコだけだよー。
それでも幸せそうによく噛んで食べてます。
あぐあぐあぐあぐ・・・・・。
うまぁいぃぃぃ。
おかっさん、ぴざおいしいねぇ。
味ついてないけどね・・・
でもこんなカオしてくれるならよかったよー。
ちなみに、夜はお隣さんが作ってくれた、お好み焼きを頂きました。
相変わらずおいしいけど、今日は相当ハイカロリーな一日だったなぁ。
ま、これもお休みの醍醐味ってことで。
明日は松ぼっくりの続きをしたいと思います。

にほんブログ村
でも、たまにお日様が顔を出してくれたので、気持ちいい一日でした。
なっちゃんのお散歩のときにコツコツと拾い集めた松ぼっくり。
これで玄関を飾るリースを作ろうと思います。
というわけで、おかっさんは松ぼっくりの下準備、おとっさんは愛車のカスタマイズ、
なっちゃんにはおかっさんのお手伝いをしてもらうことにしました。
家族全員お庭で仲良くそれぞれ作業です。
まずは、松ぼっくりさんを丁寧に洗います。
なっちゃん、何個か数えてー。
そしたら、次に熱湯に浸します。
こうしないと、もっと暖かくなってきたら・・・
何かが出てきます(汗)
そしてこんなんになっちゃいました。。。
みんなカサが閉じちゃったねー。
コレ、なーん???
一応松ぼっくりなんだよ。。。
大丈夫、大丈夫。
一日干して乾燥させればまた開いてくれるからね。
天日干しさせます。
ついでになっちゃんも天日干し。。。
こうしてる間にもおとっさんは、愛車のメンテナンス。
汗水たらして頑張っております。
おなかがすいてきたので、ピザでも作ろうかーってことで、作りました。
一枚目。
ピザ生地は間単に作れるので、お休みのランチに最適です。
具材は、たまねぎ、ハム、ほうれん草。
ソースはケチャップです。
二枚目。
今度はおとっさんの強い要望でチーズ多めです。
ミートソースにして、トマトもトッピング。
一枚目よりちょっとゴージャス感?があるねー。
これで昼間からお外でピザパーティ。
ビール片手にサイコー!! イェーイ!!
お休みだけど、どこかへ行かなくてもこんな近くに幸せってあるんだー。
と、思いませんか?
って、ただ予定がなかっただけですけどね。
ちなみに、なっちゃんにもおすそわけ。
味のついてない耳のトコだけだよー。
それでも幸せそうによく噛んで食べてます。
あぐあぐあぐあぐ・・・・・。
おかっさん、ぴざおいしいねぇ。
味ついてないけどね・・・
でもこんなカオしてくれるならよかったよー。
ちなみに、夜はお隣さんが作ってくれた、お好み焼きを頂きました。
相変わらずおいしいけど、今日は相当ハイカロリーな一日だったなぁ。
ま、これもお休みの醍醐味ってことで。
明日は松ぼっくりの続きをしたいと思います。

にほんブログ村
今日もいつもの公園へ行ってきました。
ここ何日か、ひなたがワガママちゃんになってます。
散々遊んだというのに、帰る時間になると、イヤイヤといって、その場に座り込んで
しまうのです。

イヤイヤといって動かないひなた。
おかっさん先に帰っちゃうよー。
決まってこのポジションで座り込んでしまいます。
いつも仲のいいカモさん&アヒルさんがいる場所まで戻って
しばし野鳥観察。
さ、もういいでしょー。かえろー。
イヤ。帰りたくなーい。
また座るー。
こうなりゃおかっさんが抱っこして帰ってやろうか・・
散々ごねて、10分、ようやく歩いてくれました。
こんな日がもう3日続いてます。
なっちゃんどうしたの?おかっさんこまっちゃうなー。
まるで育児に悩む母のよう。 って、子育てはもっと大変だよね。
今反抗期なんですかね?犬って反抗期あるの???
ちょっとの間コレ続きそうです。。。

にほんブログ村
ここ何日か、ひなたがワガママちゃんになってます。
散々遊んだというのに、帰る時間になると、イヤイヤといって、その場に座り込んで
しまうのです。
イヤイヤといって動かないひなた。
おかっさん先に帰っちゃうよー。
決まってこのポジションで座り込んでしまいます。
いつも仲のいいカモさん&アヒルさんがいる場所まで戻って
しばし野鳥観察。
さ、もういいでしょー。かえろー。
イヤ。帰りたくなーい。
また座るー。
こうなりゃおかっさんが抱っこして帰ってやろうか・・
散々ごねて、10分、ようやく歩いてくれました。
こんな日がもう3日続いてます。
なっちゃんどうしたの?おかっさんこまっちゃうなー。
まるで育児に悩む母のよう。 って、子育てはもっと大変だよね。
今反抗期なんですかね?犬って反抗期あるの???
ちょっとの間コレ続きそうです。。。

にほんブログ村
私が6歳のとき、ちょうど小学校の入学式を前日に控えた日、祖母の家の近所に
住む犬に顔面を咬まれてしまいました。
顔に大怪我を負い、何針縫ったかは忘れてしまいましたが、大変な怪我でした。
今でもよく見るとうっすらと傷跡が残っています。
その日から犬は大嫌いになってしまいました。
本来動物好きでしたが、犬だけは好きになることはなく、ずっと一生キライなままかと
思っていました。
しかし、約2年前になっちゃんを我が家に迎え入れてからは、今までの犬嫌いはどこかへ
吹っ飛び、ついにはよその犬まで大好きになっていたのでした。
ところが・・・
先日、おとっさんとなっちゃんの3人で楽しくお散歩をしていたときのこと。
お散歩中のよそのワンちゃんに右手を咬まれてしまいました(泣)
相手のワンちゃんも女の子だったのでウチのなっちゃんとは気が合わなさそう・・・
でもおとっさんにはよく懐いてて、かわいいコでした。
なので、おかっさんもさわろうとしたら・・・
ガブーーーッと。
いきなり右手に激痛が走って、気がつくと血がたらーっと流れてて・・。
相手のおば様も相当動揺してましたが、私の頭の中も大パニックでした。
フラッシュバックっていうんですかね?昔の恐怖みたいなのが蘇ってきて。
まぁね、私も大人ですから。おば様に心配させないように、笑顔で「大丈夫ですよー。」
なんつって平気な顔をしてみせましたよ。
でも、おば様&ワンちゃんと別れてから、ダァーッと滝のように涙があふれてしまいました。
もちろん痛かったのもそうなんですが、なんと言うか・・・いろんな恐怖や不安が押し寄せて
きてねぇ。
おとっさんがいてくれて本当によかった。
おとっさんは大丈夫っていって、私の手をギュッとティッシュでおさえながらお家まで連れて
帰ってくれました。
ボロボロ泣いてる私を安心させようと、一生懸命なだめながら、消毒と化膿止めの薬をぬって
くれました。
その後少し横になってたら落ち着いて・・・。
もしあの時なっちゃんと二人きりだったら、一人で帰れてなかったかも。
おとっさん、ありがとね。おとっさんがいてくれて本当によかったよ。
なっちゃんもいい子でいてくれて・・。
ほんとささやかなことだけれど、家族がいるってすごく最高なことなんだなって思いました。
今、この地で頼れるのはおとっさんだけ。
これからも、お互い支えあって、協力していきたいと思いました。
怪我をした手はすごく痛いけど、その代わりに何かいいものももらった気がしました。
もういい歳なんで、飼い主が悪いのでも、犬が悪いのでもないこともよくわかっています。
やっぱり本来は野生の動物だし、人間が察知できないものがあるようです。
今回のことで、犬を嫌いになることはないと思う。
でも、野生の動物だからこそ、こちらも気を使って、もっと知識をもって接せねばならない
んだということがわかりました。
ちょっとの間はまた恐怖症が続くと思うけど、おとっさんもなっちゃんもいてくれるし、すぐに克服できると
思います。それまでまたゆっくりと犬を好きになっていこうかな。

季節もだんだんと移り変わっていきます。
気がつけば公園の桜の木にさくらんぼが。

なっちゃんを公園で遊ばせないとね。
こんなに元気が有り余ってるんだもの。
よその犬に会うのが怖いからお散歩がイヤなんて
いってられません。
だってお散歩に行かないとこんなカオするんだもん。
「ちぇー。」

おかっさん頑張るからね。
また明日も元気にお散歩いこうね。

にほんブログ村
住む犬に顔面を咬まれてしまいました。
顔に大怪我を負い、何針縫ったかは忘れてしまいましたが、大変な怪我でした。
今でもよく見るとうっすらと傷跡が残っています。
その日から犬は大嫌いになってしまいました。
本来動物好きでしたが、犬だけは好きになることはなく、ずっと一生キライなままかと
思っていました。
しかし、約2年前になっちゃんを我が家に迎え入れてからは、今までの犬嫌いはどこかへ
吹っ飛び、ついにはよその犬まで大好きになっていたのでした。
ところが・・・
先日、おとっさんとなっちゃんの3人で楽しくお散歩をしていたときのこと。
お散歩中のよそのワンちゃんに右手を咬まれてしまいました(泣)
相手のワンちゃんも女の子だったのでウチのなっちゃんとは気が合わなさそう・・・
でもおとっさんにはよく懐いてて、かわいいコでした。
なので、おかっさんもさわろうとしたら・・・
ガブーーーッと。
いきなり右手に激痛が走って、気がつくと血がたらーっと流れてて・・。
相手のおば様も相当動揺してましたが、私の頭の中も大パニックでした。
フラッシュバックっていうんですかね?昔の恐怖みたいなのが蘇ってきて。
まぁね、私も大人ですから。おば様に心配させないように、笑顔で「大丈夫ですよー。」
なんつって平気な顔をしてみせましたよ。
でも、おば様&ワンちゃんと別れてから、ダァーッと滝のように涙があふれてしまいました。
もちろん痛かったのもそうなんですが、なんと言うか・・・いろんな恐怖や不安が押し寄せて
きてねぇ。
おとっさんがいてくれて本当によかった。
おとっさんは大丈夫っていって、私の手をギュッとティッシュでおさえながらお家まで連れて
帰ってくれました。
ボロボロ泣いてる私を安心させようと、一生懸命なだめながら、消毒と化膿止めの薬をぬって
くれました。
その後少し横になってたら落ち着いて・・・。
もしあの時なっちゃんと二人きりだったら、一人で帰れてなかったかも。
おとっさん、ありがとね。おとっさんがいてくれて本当によかったよ。
なっちゃんもいい子でいてくれて・・。
ほんとささやかなことだけれど、家族がいるってすごく最高なことなんだなって思いました。
今、この地で頼れるのはおとっさんだけ。
これからも、お互い支えあって、協力していきたいと思いました。
怪我をした手はすごく痛いけど、その代わりに何かいいものももらった気がしました。
もういい歳なんで、飼い主が悪いのでも、犬が悪いのでもないこともよくわかっています。
やっぱり本来は野生の動物だし、人間が察知できないものがあるようです。
今回のことで、犬を嫌いになることはないと思う。
でも、野生の動物だからこそ、こちらも気を使って、もっと知識をもって接せねばならない
んだということがわかりました。
ちょっとの間はまた恐怖症が続くと思うけど、おとっさんもなっちゃんもいてくれるし、すぐに克服できると
思います。それまでまたゆっくりと犬を好きになっていこうかな。
季節もだんだんと移り変わっていきます。
気がつけば公園の桜の木にさくらんぼが。
なっちゃんを公園で遊ばせないとね。
こんなに元気が有り余ってるんだもの。
よその犬に会うのが怖いからお散歩がイヤなんて
いってられません。
だってお散歩に行かないとこんなカオするんだもん。
「ちぇー。」
おかっさん頑張るからね。
また明日も元気にお散歩いこうね。

にほんブログ村
最近ニュースでよくみかけるのですが、東日本大震災の影響で、
たくさんの動物が悲しくも亡くなっていくという報道。
画面だけでも心が引き裂かれる思いです。
飼い主や酪農家の方々のことを思うと、本当に言葉では表せない。
せめて自分の家族を全力で守ろうと
思いました。
なっちゃんはおかっさんが何が何でも守るからねー。
昨日はおとっさんが早番で午後3時帰宅なので、帰りを待って公園へ行きました。
おやつのカステラを持って・・・。
カステラですが、ハマって立て続けに3回焼きました。
いつもの公園の藤棚にはきれいな藤が・・・。
すっごくいい香りを放っていました。
野鳥に関しては、公園の管理の方が餌付けしているので、
人になついています。
のぞきこむとこうして近寄ってくるのです。
「エサくれ~。」
あたしも見る~といって塀につかまり立ちしてます。
なっちゃんコブハクチョウさん見れたかな?
話は変わりますが、主婦のみなさんは毎日の晩御飯、考えるの大変じゃないですか?
ウチはおとっさんが出張や、遅番が多いので、月に半分くらいしか夜ご飯を一緒に食べる機会は
ないのですが・・・。
それでも献立には毎回悩みます。
おとっさんの大好物を毎回出してあげたいけど・・・健康面も気をつけなくちゃだし・・・
それでも数少ない一緒の夜ご飯を少しでもおいしく食べてもらえるようにとか考えてたら
とっても悩ましいのです。
普通のご家庭は毎日旦那様が帰ってくるわけだから、毎日の献立どうしてるんだろう・・
と思うと大変なんだろうなぁ~って。
ちなみに昨日の晩御飯は餃子でした。
昼から作っておきました。
あとは焼くだけ。簡単です。
昨日はこれにお味噌汁、島らっきょうのお漬物、かぼちゃのそぼろ煮。
そんなもんです。
もしよかったらみんなが毎日どんな夜ご飯を作ってるのか教えてほしいです。
私は標準なのか、もっと頑張らなくちゃいけないのか???日々疑問です・・。
主婦3年目なのにね。 まったく情けないですわー。
*** 今日のおやつ ***
バニラアイスクリーム。
ちょっと甘さがたりませんでした。
本当はお昼のおやつにシフォンケーキのトライフルも作ったのですが、
おとっさんとあっという間に食べてしまって、写真を撮るのを忘れました。
しかし毎度のコトながら食べるのはあっという間です。
作るのはあんなに手がかかるのに・・・。

にほんブログ村
昨日は引っ越してきて初めての病院です。
もう5月になろうとしてるので、狂犬病の注射と、フィラリア・マダニの予防、
ついでに健康診断です。
狂犬病の注射をした後は安静にしていなくてはいけないらしいので、
今日は早めのお散歩。
最近はあったかくなってきたので、休憩するときは自分で木陰に
行くようになりました。
おかっさん、風がきもちいいねぇ。
なんて言ってるんでしょうか。なかなかいい表情です。
この後病院が待ってることも知らないで・・・。
この後おとっさんの帰宅を待って、病院へ。
初めての場所なのでわかるかなぁと思っていたのですが、犬の勘?で
わかっちゃったみたいです。
急に動悸息切れが・・・
ちなみに病院で動揺しているひなたですが、注射は嫌いではないみたいです。
柴犬は特に怖がりさんが多いようですが、ことひなたに関しては全く心配無用です。
看護婦さんまでやってきて押さえつけられてますが、本人注射されたことにも気づいて
ない感じです。
先生や看護婦さんも拍子抜け。「いい子だったねー」なんてほめられてますよ。
診察台の上でも横になってリラックス。
さっきの動悸息切れはなんだったのー。
ま、ともあれ今年の一大イベントはひとつクリアです。
ホッとするおかっさんとおとっさんでした。

にほんブログ村
今日は朝から曇っていましたが、次第にお日様が出てきてくれました。
公園の桜もあとわずか。
青い空に映えています。

今日はいつも行く公園じゃなくて、もう1つのほうへ。
ココは花壇にお花がたくさん植えてあるので、おかっさんに
とっても歩いてて楽しいのです。
なっちゃんは興味ないみたいね・・・。

最近のブーム、ボールの取り合いっこです。
ひなたさん、真剣です。

おかっさんの勝ちです。
大人げないですが、勝負の世界ですからね。
何かすればボールがもらえると思ってます。
「オスワリ」と言ったら、伏せをしました。
なっちゃんそれフセ・・・。
こんなに元気でいっぱいのなっちゃんですが、先日大嫌いなシャンプーをしました。
シャンプー中は比較的大人しいのですが、仕上げのドライヤーが大嫌いです。

すごく嫌そうなカオしてます。

悲痛な目で訴えてますが、おかっさんは容赦ありませんよー。

モウヤメテ・・・
いつもはこんな顔しないのに・・。
ウルウルのお目目で哀願するのです。
まだ夜は冷えるからね、風邪ひかないようにしなくちゃなんだよ。
と、毎回なだめながらのドライヤーなのでした。

にほんブログ村
公園の桜もあとわずか。
青い空に映えています。
今日はいつも行く公園じゃなくて、もう1つのほうへ。
ココは花壇にお花がたくさん植えてあるので、おかっさんに
とっても歩いてて楽しいのです。
なっちゃんは興味ないみたいね・・・。
最近のブーム、ボールの取り合いっこです。
ひなたさん、真剣です。
おかっさんの勝ちです。
大人げないですが、勝負の世界ですからね。
何かすればボールがもらえると思ってます。
「オスワリ」と言ったら、伏せをしました。
なっちゃんそれフセ・・・。
こんなに元気でいっぱいのなっちゃんですが、先日大嫌いなシャンプーをしました。
シャンプー中は比較的大人しいのですが、仕上げのドライヤーが大嫌いです。
すごく嫌そうなカオしてます。
悲痛な目で訴えてますが、おかっさんは容赦ありませんよー。
モウヤメテ・・・
いつもはこんな顔しないのに・・。
ウルウルのお目目で哀願するのです。
まだ夜は冷えるからね、風邪ひかないようにしなくちゃなんだよ。
と、毎回なだめながらのドライヤーなのでした。

にほんブログ村