おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やってきました入校式。
朝の9時に教習所へ。中へ入るとたっくさんの人がウジャウジャ。
なんか・・・若い子が多い・・・そうか、高校生か~。
考えてみたら教習所へ通い始めたのは2月。一番込み合う時期でした。
もしこれから教習所へ通うことを考えておられる方がいるなら、閑散期に通うことをオススメいたしますよ~。春はまったく予約が取れません(汗)
で、まずはカウンターで名前が呼ばれるまで待つ。
「〇〇様ぁ~、〇〇様ぁ~」 ・・・って・・・。
今の教習所って「 様 」をつけるの??? 時代は変わったのね・・・。
名前を呼ばれたら、何やらいろいろ入ってるケースをいただく。
私は車の免許は持ってるので学科が免除。受け取ったケースはなんだか薄い。
そして渡された者から指定された部屋へと向かう。
向かった部屋の中にはこれまたたくさんの人が・・・。あ~高校生ばっかり。
たくさんの若者の中にどうみてもアラフォー間近の女が一人。とても違和感がある。
隣に座っているのはもちろん高校生。後も前もみーんな高校生。。。
あぁ早くここから抜け出したい。しかも大半の説明は四輪。二輪の話しなんて最後にちょこっとだけ。
で、いろんな説明が終わり、休憩をはさんでお次は適正診断テスト。
なにやら三角をたっくさん書きまくったり、同じものを探したり、ひたすらナナメ線をひきまくったり・・・周りのみんなは若いから早いんだろうなーなんて思ったら余計な闘志が燃えてきた。
最初は適当にやろーなんて思っていたのに、誰よりも必死でした。。。
最後は、はい、いいえの質問形式に答えていくのですが、この質問がやたらとおかしい。
・ 誰かが私を陥れようとしている
この質問はヤバくないですか???教習所に通ってる場合じゃないよっ。
あまりのおかしさに笑いをこらえる。
そんなこんなであっという間の2時間。
そして、このあと一時間教習が受けられると言う。
まってました~こんなこともあろうかと、きっちりバイクに乗れる服装にしてきたのよ~。さぁこいっ!
というわけで、このあと記念すべき、第一時間目を受けることとなりました。
どうなる私の教習日記~?
二輪教習~一時間目~へ続く☆

朝の9時に教習所へ。中へ入るとたっくさんの人がウジャウジャ。
なんか・・・若い子が多い・・・そうか、高校生か~。
考えてみたら教習所へ通い始めたのは2月。一番込み合う時期でした。
もしこれから教習所へ通うことを考えておられる方がいるなら、閑散期に通うことをオススメいたしますよ~。春はまったく予約が取れません(汗)
で、まずはカウンターで名前が呼ばれるまで待つ。
「〇〇様ぁ~、〇〇様ぁ~」 ・・・って・・・。
今の教習所って「 様 」をつけるの??? 時代は変わったのね・・・。
名前を呼ばれたら、何やらいろいろ入ってるケースをいただく。
私は車の免許は持ってるので学科が免除。受け取ったケースはなんだか薄い。
そして渡された者から指定された部屋へと向かう。
向かった部屋の中にはこれまたたくさんの人が・・・。あ~高校生ばっかり。
たくさんの若者の中にどうみてもアラフォー間近の女が一人。とても違和感がある。
隣に座っているのはもちろん高校生。後も前もみーんな高校生。。。
あぁ早くここから抜け出したい。しかも大半の説明は四輪。二輪の話しなんて最後にちょこっとだけ。
で、いろんな説明が終わり、休憩をはさんでお次は適正診断テスト。
なにやら三角をたっくさん書きまくったり、同じものを探したり、ひたすらナナメ線をひきまくったり・・・周りのみんなは若いから早いんだろうなーなんて思ったら余計な闘志が燃えてきた。
最初は適当にやろーなんて思っていたのに、誰よりも必死でした。。。
最後は、はい、いいえの質問形式に答えていくのですが、この質問がやたらとおかしい。
・ 誰かが私を陥れようとしている
この質問はヤバくないですか???教習所に通ってる場合じゃないよっ。
あまりのおかしさに笑いをこらえる。
そんなこんなであっという間の2時間。
そして、このあと一時間教習が受けられると言う。
まってました~こんなこともあろうかと、きっちりバイクに乗れる服装にしてきたのよ~。さぁこいっ!
というわけで、このあと記念すべき、第一時間目を受けることとなりました。
どうなる私の教習日記~?
二輪教習~一時間目~へ続く☆


PR
この記事にコメントする