おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日目の朝。
まだ朝もやが辺りに立ち込める中、
道の駅の撮影。
キャンピングカーなんかがたくさん停泊しています。
さすがみなさん車中泊を心得ているようで、とっても
静か。
いろんなキャンパーに話しかけて、しまいには他人を巻き込んで
隣で宴会を始めてしまった・・。あまりにもうるさいので離れた
所へ移動して就寝しました・・・。
さて、早々に道の駅を出て、またもやオートポリスサーキット場
へと向かいます。
途中、阿蘇の山々を堪能しながら・・・。
実際に見るとすんごい迫力です。
雲海ですよ雲海!!
はぁ~絶景です!
やっぱり自然ていいなぁ。ココロが癒される。
まだ朝早いので、より幻想的に見えました。
というわけで、会場到着。
朝はウォーミングアップランを見て、それから会場内を
ウロウロと。
アジアSS600の決勝に出場予定の藤原克昭選手がトークショーを繰り広げていました。
イスに座ってるときは、かなりふんぞり返っていましたが、じゃんけん大会したりフラッグを
配ったりして・・・ファンサービスも大変ですねぇ。
そして柳川選手がでるトークライブも見ました。
これから決勝に望む人たちとは思えないほど
ほのぼのトークでしたよ。
しかし会場内にはたくさんのイベントコンパニオンがいたんですけど
すんごいスタイルいいし、かわいいし、同じ女性とは思えませんでした。
頑張らなきゃな・・・いやいや、限界があるだろ・・・。
そしてお腹も空いたので早めのお昼ご飯。会場内には「ご当地うまかもんストリート」という
のがあって、たくさんの屋台が♪
何にしようかな~なんてぐるぐるまわってると、何やら視線を感じる・・・・・・・・
ハッッッ・・・!!!
くまモン ・・・・・ 。 か・・・かわいいっ!!!
そっか、キミも応援にきてたんだね。
さっ、お腹もいっぱいになったところで、ちょっと休憩~。
朝も早かったし、お腹いっぱいで、おとっさんにいたっては、酒も入ってる(笑)そりゃ眠いわ~。
ピットウォークに行きたかったけど、眠気には勝てませんでした(笑)
そして私たちのお目当ての前にアジアSS600の決勝が。
散々迷ってメインスタンドから観戦することに。
先ほどふんぞり返っていた(ファンの人ゴメンナサイ)藤原
選手が出場していたので早速応援。
すごい勢いでスタート~。
相変わらずすごいコーナリング。
何度も言いますが集団転倒ではないよ(笑)
会場内はすごい爆音!
そして見事、藤原選手の優勝!
すごいですね、ふんぞり返るだけのことはあります。
ゴールをきってからのパフォーマンス。
すっごーい。白煙が勝者を包む。
やっぱり一等賞はうれしいよね。
この瞬間のためにきっと地道な努力があるんだ
ろうなって思う。
そしていよいよ待ちに待ったJSB1000の決勝が
始まりました!
応援スタンドも人が増え、なんだか応援も白熱!
柳川選手ガンバレー!!
最後のほうは上位3人によるトップ争い。
柳川選手は4位。 お立ち台は無理かナァ・・なんて
思っていた矢先。
当初は先頭を走っていた秋吉選手が中須賀選手に抜かれ、
後半で勝負をかけたところ、勢いあまってオーバーラン。
そのまま柳川選手が繰り上がって3位に!
ご本人はその後のブログで「たなぼただった 」みたいなことを
おっしゃっていたようですが、そんなことないと思う。
4位を走る実力がなければ、3位にはなれなかったのだから。
柳川選手おめでとー!!
くまモンも祝福しております。
楽しみだったレースも終わっちゃった。
最後に屋台でご飯を買いました。 ここでずっとモンモンとしていたことが明らかになる。
ある一軒の屋台にいたおっちゃん、佐賀のバルーンフェスタに行ったときにもみたような・・・。
すんごく特徴があるんですよねえ・・・。
意を決しておとっさんが聞いてみると、やっぱりそのおっちゃんでした!
どうやらまた今年のバルーンフェスタに行くそうなので、「じゃあまたバルーンでね。」
と約束して別れました。 あースッキリした!(笑)
会場を出てからはひたすらおうちへとばく進するのみ。
とにかく急いで帰るぞー!!
え?なぜかって?
能登半島キャンプから間がないため、
体の負担を考えて、お世話になっている
動物病院へ預けてきました。
でもやっぱり淋しい。なっちゃんのためなんだけど、そんなことなっちゃんには
理解できるわけもなく、大嫌いな病院で不安な思いをさせてしまった。
はぁぁぁ・・・いいベビーシッターはいないかしら・・・。信頼の置ける人に預かってもらうのが
一番だけど・・・。 こういうとき親族がそばにいたらなぁって思っちゃうけど・・いかんいかん。
おかっさんの今のところの悩みです。
PR
この記事にコメントする