おとっさんとおかっさん、柴犬ひなた(通称なっちゃん:♀5歳)の毎日の記録です。
2014年12月25日に長男はるたが誕生しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日は父の日でしたね。
おとっさんにとっても初めての父の日。
いつかはるたにお祝いしてもらう日はくるのでしょうか。
そんな日が楽しみです。
そんなこんなで本日25日ではるた生後6ヶ月になりました!
早いなー。
歯も生え始めてきたので、離乳食開始してみたところ、
まーこれがよく食べる!!
お粥が入った茶碗とスプーンを見るとテンションアゲアゲです。
誰に似たのかあまりの食欲に驚いております。
そしてどんどん肥大化する体・・・心配になり、いろんな
サイトを見て調べたところ、とりあえず母乳は欲しがる
だけあげていいそうです。そしてその最後の一文にこんな言葉が。
「限りある授乳タイムを楽しみましょう。」
限りある・・・そうか、いつか授乳も終わる時が来るのだな。
そう考えると、育児にだって終わりが来る。
なんか寂しい気持ちとともに考え方も変わってきた。
いつも朝から頭フル回転で、どう効率よく家事をこなせるかで頭が忙しい。
朝イチで洗濯物を干したいがために、はるたを一人で遊ばせることも多々ある。
家事に手間取って、はるたを泣かせて待たせることもある。
あとちょっとで終わるのにー!!もうちょっと待ってよー!と焦ることなんて
毎日だ。
でもさ、洗濯物なんて今の季節、昼から干したって乾くじゃん。
確かに洗濯や掃除は日々生きていく中で大切な仕事だ。
でも日々あくせくしながら時間とにらめっこしてイラつくのはどうなんだろう。
泣いているはるたはかわいい。もちろん笑っているはるたもかわいい。
いつか時が経って、「あの時ってどうだったっけ?」って思いたくない。
育児が終わった時に、「ただただがむしゃらだった。」なんて思いたくない。
限りある時間を、大切にしていきたいと思いました。
巷で流行っているのか知りませんが、ハーフバースデー記念的なことをする予定
はございません。
これやっちゃうと、一歳半バースデーとかもやらないといけないような気がする
から。
最近夜まったく寝なくなりました。
これが噂による夜泣きのはしりでしょうか・・・。
泣きこそしないが、寝ない・・・。
オイ、夜更かしツインズ早く寝ろよー。
PR
この記事にコメントする